現在準備中の素材:20250829
在庫僅少 マヤ34_1原形
茶色のころ。車体は真鍮板曲げですが、台車外枠と床下機器は3Dプリント(ABSライク)
別途必要:片側絶縁車輪、台車中心ピン、カプラー、通風器、ライトレンズなど
(観測窓の下の投光器は難しいので省略)(インレタは間に合いませんのでそのうち?)
6000+税
在庫僅少 マヤ34_2501中期
まだ2501に改称される前の時点で、ウインドクーラー設置と
旧WC窓撤去機器室追加、となったころ(=マヤ341でもこの姿の時代あり)
車体は真鍮板曲げですが、台車外枠と床下機器は3Dプリント(ABSライク)
別途必要:片側絶縁車輪、台車中心ピン、カプラー、通風器、ライトレンズなど
(観測窓の下の投光器は難しいので省略)(インレタは間に合いませんのでそのうち?)
6000+税
在庫僅少 マヤ34_2501末期
1980年代、Hゴム小窓追加とT型ガラベン増設、旧来の窓1個閉鎖となった末期。
車体は真鍮板曲げですが、台車外枠と床下機器は3Dプリント(ABSライク)
別途必要:片側絶縁車輪、台車中心ピン、カプラー、通風器、ライトレンズなど
(観測窓の下の投光器は難しいので省略)(インレタは間に合いませんのでそのうち?)
6000+税
在庫僅少 ヤ230/231
前後に水タンクを載せていたレール探傷車。
車体は真鍮板曲げ。
別途必要:片側絶縁車輪、排気管パイプ、カプラー、通風器、ライトレンズなど
(観測窓の下の投光器は難しいので省略)(インレタは間に合いませんのでそのうち?)
5000+税
在庫僅少 ヤ210原形
3軸の軌道検測車。
車体は真鍮板曲げ。
別途必要:片側絶縁車輪、カプラー、通風器、ライトレンズなど
(観測窓の下の投光器は難しいので省略)(インレタは間に合いませんのでそのうち?)
4500+税
在庫僅少 ヤ210更新
前後の誘導輪が追加されたころ。
車体は真鍮板曲げ。ダミーの検測輪は3Dプリント(ABSライク)
別途必要:片側絶縁車輪、カプラー、通風器、ライトレンズなど
(観測窓の下の投光器は難しいので省略)(インレタは間に合いませんのでそのうち?)
5500+税
在庫僅少 モハ721-5001
3D屋根プリント屋根板は別売(¥2,000+税、モデラーさんご自身でなんとかしたほうが早い)
クーラーと床下機器カバーのレリーフ状のものは3Dプリント(ABSライク)付属ですが簡素なものとお考えください。
今回分のみ、真空遮断器、交流避雷器、計器変圧器の真鍮鋳造(ロストワックス)付属
裾曲げ済。床板と731用パンタ、台車、動力などが別途必要です
5000+税
在庫僅少 721-4000サハ2両
3D屋根プリント屋根板は別売(¥2,000+税、モデラーさんご自身でなんとかしたほうが早い)
クーラーと床下機器カバーのレリーフ状のものは3Dプリント(ABSライク)付属ですが簡素なものとお考えください。
*浅草で先にお持ちいただいたモデラーさんは交換品できましたのでご連絡ください。
10000+税
在庫僅少 721-5000中間4両
3D屋根プリント屋根板は別売(¥2,000+税、モデラーさんご自身でなんとかしたほうが早い)
クーラーと床下機器カバーのレリーフ状のものは3Dプリント(ABSライク)付属ですが簡素なものとお考えください。
今回分のみ、真空遮断器、交流避雷器、計器変圧器の真鍮鋳造(ロストワックス)付属
裾曲げ済。床板と731用パンタ、台車、動力などが別途必要です
20000+税
在庫僅少 神戸751+752
クレーン部は3Dプリント部品。アームレストが末期片持化されたのですが
この素材は両支えのころの姿(切断すればなんとかそれらしくはなりますが細部機材の変化は覆いにより不詳)
図では縦樋を一部忘れていますが素材には描画されています
別途必要:台車、パンタ、ライトレンズ、床下機器など
12000+税
在庫僅少 淡路500更新
木造国電を中央アオリ戸以外鋼製にした姿。晩年はアオリ戸除去し
パンタと逆端にもヤグラ増設していますが、腰部に追加されたリンク掛けは省略。
別途必要:台車、パンタ、ヘッドライト、テールライト、床下機器など
5500+税
再生産予定 尼崎112/113(パンタ化)
キャブ下が前後スルーになっている(レール運搬)凸貨電。パンタ化、ドア設置、アオリ戸の金具増設
キャブ高さ下げたころ。
床下トラス棒のターンバックル位置が左右逆?のようなので8月頒布分は後日フォロー
別途必要:台車、パンタ、ヘッドライト、床下機器など
5000+税
在庫僅少 大阪線1471+1472(原形)
4扉でR前面世代の2連。初版のみ、屋根中央列の厚いガラベン(3DプリントABSライク)が付属。
別途必要:台車、パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、通風器など
9500+税
品切 大阪線1483+1484+1582(原形)
4扉でR前面世代の3連。まだWC設置されていた時代(非冷房)。吹き寄せが10o狭いもの。
転出後の差し替え4次Tc(WCなし折妻前面)にしたい場合は
その場で車体入れ替えます。
別途必要:台車、パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、通風器など
14000+税
在庫僅少 伊勢電121(原形)
愛電3080とは運転席側面窓が1段下降(中桟あり)か、
下段のみ下降(上段と2段窓のような状態)で異なります。 別途必要:台車、パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、通風器など
4500+税
再生産予定 名古屋線6431+6581原形2連
吊掛ながら2連加工窓が並ぶもの。
別途必要:台車、パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器など
9500+税
在庫僅少 名古屋線6431+6581格下三扉2連
中央に両開き扉増設。途中から冷房撤去
初版のみ、冷房なしの厚いガラベン部品(3DプリントABSライク)が付属
別途必要:台車、パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器など
9500+税
品切 名古屋線6421格下三扉2連
中央に両開き扉増設。途中から冷房撤去
末期の転出先では幌座の手すり撤去のため前面外板は選択式
8月頒布分のク後部窓修正車体は後日フォロー
別途必要:台車、パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器など
9500+税
在庫僅少 名古屋線6424格下三扉2連
中央に両開き扉増設。途中から冷房撤去
末期はMc前面ホロ座を撤去(Tcは残)また前面窓は隅Rから角へ変更。Tcの中央扉のみ片開き。
サ6531とのMc単体分売はのちほど。
別途必要:台車、パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器など
9500+税
品切 鹿島42202(前面2段窓化)
前面3Dプリントだけ以前作成しましたが、それを使う車体特注分の残り。
すでに前面をお持ちで不要の場合は500円引き(その旨お知らせください)。
別途必要:通風器、下回りなど
窓下に2o径ほどのレジスト膜エラー穴があるジャンク2個あり特価(お尋ねください)
5000+税
在庫僅少 旭川市街 汽車(2枚引戸)
21〜27、裾や窓部縦列の鋲で分けました。
別途必要:2軸動力、ポール、ヘッドライト、テールライト、通風器、カプラーなど
4500+税
在庫僅少 旭川市街 川崎(2枚引戸)
1〜20のうち2枚引戸のままだったころの姿。
別途必要:2軸動力、ポール、ヘッドライト、テールライト、通風器、カプラーなど
4500+税
在庫僅少 旭川市街 汽車(1枚引戸化)
開口幅狭くして1枚引きになった後年。のち秋田市電。
別途必要:2軸動力、ポール、ヘッドライト、テールライト、通風器、カプラーなど
4500+税
在庫僅少 旭川市街 川崎(1枚引戸化)
同じく1枚戸になった姿。
別途必要:2軸動力、ポール、ヘッドライト、テールライト、通風器、カプラーなど
4500+税
在庫僅少 角田新二岐鉱単車
2枚引戸の旭川市街電車、ドア窓が塞がりポール基部を追加した姿。
窓下模様や文字はのちほど考えます。
別途必要:2軸動力、ポール、ヘッドライト、テールライト、通風器、カプラーなど
4500+税
在庫僅少 備南/玉野市100
前面3Dプリント(ABSライク)各扉の下部に凹みのあるころ。
別途必要:パンタ、ヘッドライト、通風器、床板、台車、動力、床下機器など
5000+税
準備中 豊羽の輸送車 木造客車を改造した自走車。外板は小割スジ凹の多段彫。
デッキ柵は洋白。動力化は考慮しておりません。
別途必要:ヘッドライト、片側絶縁車輪、カプラー、真鍮線φ0.25〜0.3など
(窓外の補強棒表現が不要な場合、真鍮線は不要)
4500+税