在庫僅少 | モハ3212貫通 | ![]() 幌なし貫通前面。前面内板を間違えたので折り取って差し替え部品と交換してください。 別途必要:パンタ、テールライトレンズ、ヘッドライト、通風器、台車、床板、床下機器など |
4500+税 | |
在庫僅少 | 定山渓クハ601中期 | ![]() ガソリンカー改、縦樋があったころ。前面は3Dプリント(ABSライク)解放テコ斜め 別途必要:ヘッドライトレンズ、通風器、台車、床板、床下機器など |
5000+税 | |
在庫僅少 | 定山渓クハ602中期 | ![]() こちらは屋根昇降ステップが早くからあったもの、扉窓に横桟あり。前面は3Dプリント(ABSライク)解放テコ水平 別途必要:ヘッドライトレンズ、通風器、台車、床板、床下機器など |
5000+税 | |
在庫僅少 | 定山渓クハ601末期 | ![]() 前面窓をHゴム化、縦樋撤去。前面は3Dプリント(ABSライク)解放テコ斜め 別途必要:ヘッドライトレンズ、通風器、台車、床板、床下機器など |
5000+税 | |
在庫僅少 | 定山渓クハ602中期 | ![]() 同じく前面窓Hゴム化、縦樋撤去。扉窓に横桟あり。前面は3Dプリント(ABSライク)解放テコ水平 別途必要:ヘッドライトレンズ、通風器、台車、床板、床下機器など |
5000+税 | |
在庫僅少 | 福岡201 | ![]() 大牟田市内線(このころ腰ライト)>福島線(オデコライト)>2扉化と2段窓化。 ワンマン化のあとの姿。 別途必要:路面電車用パンタ、テールライト、ヘッドライト、通風器、台車、動力、床板、床下機器など |
4500 | |
在庫僅少 | 福岡204 | ![]() 2扉ワンマン仕様ながら1段窓。 別途必要:路面電車用パンタ、テールライト、ヘッドライト、通風器、台車、動力、床板、床下機器など |
4500 | |
在庫僅少 | 福岡209 | ![]() 旧3扉の中央裾下がりを撤去したもの。 別途必要:路面電車用パンタ、テールライト、ヘッドライト、通風器、台車、動力、床板、床下機器など |
4500 | |
在庫僅少 | 福岡500(鋼製扉) | ![]() >製造社の差から車輪径や通風器の数が違ったり、時代変化も含めると網羅しきれませんが ワンマン化のあとの姿。 別途必要:路面電車用パンタ、テールライト、ヘッドライト、通風器、台車、動力、床板、床下機器など |
4500 | |
在庫僅少 | 北九州560ワンマン | ![]() 福岡市内線から、前面など各部若干表情の変わった姿。 別途必要:路面電車用パンタ、テールライト、ヘッドライト、通風器、台車、動力、床板、床下機器など |
4500 | |
品切 | 北九州590バス窓 | ![]() 側面窓を更新した姿ですが、前面窓の中央拡幅がされる前。 別途必要:路面電車用パンタ、テールライト、ヘッドライト、通風器、台車、動力、床板、床下機器など |
4500 | |
品切 | 北九州101 | ![]() 側面窓に比べ、前面窓だけ上への拡張が目立つもの。折戸鋼製化のころ。 別途必要:路面電車用パンタ、テールライト、ヘッドライト、通風器、台車、動力、床板、床下機器など |
||
在庫僅少 | 北方321(鋼製扉) | ![]() 折扉がHゴム窓になった末期。いかんせん車体幅が狭く動力入れるのに難儀すると思います 別途必要:Zパンタ、テールライト、ヘッドライト、通風器、台車、動力、床板、床下機器など |
4500 | |
在庫僅少 | 北方322(木製扉) | ![]() 1枚引き戸から折扉に変更後、木製扉のまま。いかんせん車体幅が狭く動力入れるのに難儀すると思います 別途必要:Zパンタ、テールライト、ヘッドライト、通風器、台車、動力、床板、床下機器など |
4500 | |
準備中 | 旭川20末期 | 別途必要:2軸動力、パンタ、ヘッドライトレンズ、通風器、カプラーなど |
5000+税 | |
準備中 | 旭川22 | 別途必要:2軸動力、ポール、ヘッドライトレンズ、通風器、カプラーなど |
5000+税 | |
準備中 | 旭川市街210(1枚引戸化) | 別途必要:2軸動力、ポール、ヘッドライト、テールライト、通風器、カプラーなど |
4500+税 | |
準備中 | 豊羽の輸送車 |
木造客車を改造した自走車。外板は小割スジ凹の多段彫。 デッキ柵は洋白。動力化は考慮しておりません。 別途必要:ヘッドライト、片側絶縁車輪、カプラー、真鍮線φ0.25〜0.3など (窓外の補強棒表現が不要な場合、真鍮線は不要) ![]() |
4500+税 |