4月27日(日曜)10:00〜16:00ごろ
 名古屋駅 桜通口から徒歩5分程度
 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)18F 会議室1801 にて 雑談会を行います。
  当然ですが入場無料。  

会場へのアクセスは施設の公式サイトをご参照ください

室内は禁煙です。愛煙家のモデラーさん、ご協力ください。

9:30〜10:00?ごろ解錠、設営の予定です。10時ごろから?のご案内を目指しております。
机並べ等が出来ていない状態でも、雑談するだけなら気にしないという方は、9:30からお越しいただいて構いません(でも当方到着が遅れるかも)。
  撤収作業は15:30〜16:30目標で行います。

買い物予定がなくても遊びにいらしてください
もちろん買い物していたけるのであればさらに嬉しいところではありますが、そうでなくても当方ヒマ持て余すと思います。



既頒布品の搬入リクエスト締め切りました。

ご都合が合わず即売会にお越しいただけない方への通販フォロー等は少しお時間をいただきます

まだ電波状況チェックをしていないのですが、
会場にてお支払の際、クレジットカード決済をご利用いただける予定Squareを利用、バッテリ残量によりCoinyターミナルも併用)
対応カードブランドは、VISA、MasterCard、AmericanExpress、JCB、Diners Club、Discover となります。
(Web扱いは従来通りVISAとMasterCardのみです)



N素材予定品
準備中 渥美401の試作(3Dプリント)
あまり状態よくないので参考品

前後に幅絞りがあり、台枠と車体でその角度の異なるもの。
デッキ手すりは一体造形では確実に折れるので、線材で自作を推奨
台車側面は時間切れで今回分省略。
別途必要:動力、パンタなど
特価処分
準備中 中津川入換凸の試作(3Dプリント)
あまり状態よくないので参考品

これもボンネット上面の手すり、デッキのつかみ棒は造形しておりません
台車側面は時間切れで今回分省略。
動力は入りそうにないのでユーレイ動力貨車に押させてください
別途必要:台車、パンタなど
特価処分
準備中 北回帰線の試作
細身の半流2扉2100、07類似2300半流3扉、07貫通化3扉WC設置のほか
バス窓初期更新(しかし前面3Dプリントの側面0.5oほど逃げを忘れており
給水蓋も1個忘れている状態)少量
別途必要:テールライト、ヘッドライト、通風器、台車、床板、床下機器など