吊古屋臨海鉄道 東港駅 滝春荘への道順案内です。
普段は関係者以外の立入禁止の区域であり、また当日も指定場所とそこまでの道以外は立ち入らぬようご協力ください
(機関区公開ではありませんので、十分ご留意ください。タイガーロープで立ち入り禁止区域を区切っていただく予定です)
吊鉄常滑線
大同町駅下車(特急や急行は止まりません)
駅から徒歩5~10分ほどです。
なお、
駐車場を5台分ほどご用意いただける見込みです。お車でお越しいただくご予定の方はお知らせください。
大同町駅からの徒歩移動でのご案内を簡略に。
高架駅なので、中2階の改札へ降りて(改札口は1ヶ所です)
さらに階段を降りて地上階へ
右に進みます(大同大学方面?という案内看板の方向へ)
右の道の光景はこんな感じなので、これを直進します

アオキスーパーを右に実ながら直進

鯱バスを右に見ながら直進
鯱バスをこえると、ローソンがある交差点に出ますが直進
大同大学を左に見ながら、そのまま直進

奥まで進みますと

そうすると真正面に
ヤードが見えるので(2017年現在では資材社が入りヤードが見えなくなりました)
道なりに左に折れます。
東港機関区の門を入ります(普段は関係者以外の立入禁止区域になりますので、ご留意ください)
門を入るとこのような光景ですが、道なりに左に曲がります
(ワキ5000や機関庫など魅力的な光景が見えますが、当日はその近辺は立入禁止区域です。タイガーロープで立入禁止区域を区切っていただく予定)
ヤードと平行に、道を奥へ進みますと
滝春荘があります(画面左の「カートラスト《と表示のある事務所ではなく、右に見える
「滝春荘《の文字の下にある観音開扉を入ります)
階段を2階にあがります(画面正面に見えるドアからヤードが見えますが、当日は施錠されています)
踊場を折れて、上がった左のドアに

吊古屋臨海鉄道ホビー部様で製作された分割レイアウト(N)が置いてありますので
のんびりお楽しみいただけるかと思います
(この部屋は畳敷なので土足厳禁=下駄箱あり)
*画像をぼかしてありますが、レイアウト上にホコリ除けとして新聞紙を被せてあります
即売会は、畳敷の部屋の手前で行うか、あるいは同じ2階の「階段を上がった右にある会議室で行うかもしれません
当日、模型運転会がメイン(?)となりますので、私共の模型即売は片隅でひっそりとお待ちしております。
天候の影響などで急遽中止することがございます。あらかじめご承知おきください。
貸室では禁煙となっております。愛煙家の皆様、ご協力ください。
駐車場を若干台数分ですがご用意いただける見込みです。お尋ねください。