Nゲージガレージ素材りすと
鉄道模型の金属キット工作経験者向け
2024.10.03現在
ショッピングカートは、このページにおいての残数連動はさせておりませんので、入力できない場合は品切の可能性があります。ご了承ください。
大井川201は、渥美田口の欄「鳳来寺豊川のニセスチール(14)」を転用してください。
越生>東武>工場通勤専用>大井川キハ11(客車代用)は、関東民鉄の欄「越生キハ1」を転用してください。
この色が先行品 これは次回生産分
大井川特記(板材)以外は車体曲済
在庫僅少 大井川309+508
真鍮板、屋根曲済。前面非貫通化、助手席扉を変更。309は裾鋲撤去。
前照灯、テールライト、通風器、パンタ、下回り(台車、床板、床下機器、動力)などが別途必要です。
9000+税
品切 大井川キハニ101 同系がいくつか存在しますが、これは片荷台でタラップがさほど低く位置まで伸びてはいないもの。
ヘッドライト、テールライト、通風器、床板、台車、動力など必要
4500+税
在庫僅少 大井川キハ51 雨宮の2軸では珍しい前後扉幅の異なるもの。片荷台、2段窓もイレギュラー。
荷台柵の詳細が不明にて(形式図にある柵本数は下記54で「まったくアテにならない」ことが
判明しているので)多分に妄想を含みます。動力化は考慮しておりません。
ヘッドライト、テールライト、通風器、片側絶縁車輪。カプラーなど必要
4500+税
在庫僅少 大井川キハ54 日車による上記雨宮51.52の増備車。扉幅の差、片荷台など流儀を引き継ぐも
屋根Rは一般的なものになっています。動力化は考慮しておりません。
ヘッドライト、テールライト、通風器、片側絶縁車輪。カプラーなど必要
4500+税
在庫僅少 大井川クハ501
省客車改造の西武クハを簡易鋼体化。当初301(国電ニセスチール2扉化)、のち308と連結。
後部非貫通のまま終始。
308との末期はドア建具が変更されていましたので交換選択可能
別途必要:通風器、ヘッドライト、テールライトレンズ、床板、床下機器、台車など
4500+税
品切 大井川クハ502
宮城>買収の払下。乗務員扉を設置で片運化。302(国電ニセスチール3扉)と連結。
後部非貫通のままだったようですが不明のため、貫通路つき妻板を交換可能。末期までテール1灯。
別途必要:通風器、ヘッドライト、テールライトレンズ、床板、床下機器、台車など
4500+税
品切 大井川モハ308中期
南武>買収の払下。買収時代片運化されるも工場入換で両運に再改造されていたもの。
工場入換では通常のグロベンでしたが大井川でばなぜか通風器が、グロベンの上下短縮版?なのか
はたまた現在のバス用丸型換気扇の親玉なのか、ともかく類例のない形状の通風器に。
(通常グロベンをつければ、入換機時代にできます)
この姿で客扉のみプレスドアになった過渡期もありますが、強度不足のためドア交換はできません
、 別途必要:パンタ、通風器、ヘッドライト、テールライトレンズ、床板、床下機器、台車など
4500+税
品切 大井川モハ308末期
パンタ寄り非貫通化、縦樋撤去、ドア上に水切設置。
これも類例のない形状の通風器です。適宜代用してください。
別途必要:パンタ、通風器、ヘッドライト、テールライトレンズ、床板、床下機器、台車など
4500+税
320D2 品切 あかいし牽引1906 前面窓枠Hゴム支持を1段引っ込んだ窓枠ではなく鋼体直接とした1906の晩年。
前面手すりも上部撤去、連結面閉鎖と独特の形態になりました。
くたに改造あかいし末期扉と無線アンテナパーツを追加しました。
4500+税
301E 品切 川造深屋根Eタイプ
(戸袋Hゴム化、2段窓)
旧西武の片運化307です。更新で戸袋窓と前面窓をHゴム化。
相棒クハ507は「大鰐クハ1267」で代用可能です(弘南の欄をご参照ください)。
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要

4500+税
302C4 在庫僅少 大井川タイプ304 自由形sb#231の系列で、側面窓が2段化されたもの。
他車は貫通化改造の際、連結面窓のみ2段窓にしたのですが、
戸袋以外の側面窓を施工したものは珍しいようです
(近江モユニの運転台増設側の正面窓に、2段窓の名残のレールが見えます)
相棒クハ504はパンタ孔を埋めて代用してください。
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
322H2 在庫僅少 大井川タイプ305+505 旧富士身延のうち、ドア幅を拡大したもの。
S42年をプロトタイプにしています(正面窓は木枠)
9000+税
322H3 在庫僅少 大井川タイプ306+506 前面Hゴム化された姿。旧富士身延+旧三信5800(以前催事限定品で作成したものは前面窓木枠)
9000+税
在庫僅少 大井川303+503
日車タイプ深屋根+三信の買収国電払下編成。303は片運化で入線のあと、ドア交換と前面扉の埋込がされた後年の姿、
503はドア上水切りが雨樋拡幅のみとなっている時代(のち三角の水切りを別に設置)としたので上図と異なります。
別途必要:下回り、ベンチレーター、台車、パンタ、ライト類ほか
9000+税
在庫僅少 大井川311+511末期(板材)
GMクモハ11+クハ16キットから屋根と床下などを転用する板材。車体幅と長さは改造ベース基準としています。
後年の2扉化された姿。311はもと金押さえ2枚窓扉の名残で、Hゴム窓の四隅が特徴的なもの。
全室、半室の運転台の違いや、前面貫通扉の開口部周囲の寸法差は別版で作成。
別途必要:GMクモハ11+クハ16キット(屋根と床下など転用)、台車、パンタ、ライト類ほか
5000+税
在庫僅少 大井川サハ1426末期2扉(板材)
GM101系または73系キットなどから屋根を転用する板材。車体幅と長さは改造ベース基準としています。
後年の2扉化された姿。
別途必要:GM101系または73系原形キット(屋根と床下など1両分を転用)、台車ほか
2800+税
在庫僅少 展望客車3両
821,801の戸袋以外の窓サッシ下段だけ銀色(802は戸袋以外、上下とも銀)を再現しやすしように別パーツに変更
屋根一体曲げに変更したもの。展望デッキ部はSUS材。
別途必要:台車、床板、床下機器、テールライト、通風器など
14000+税