Nゲージガレージ素材りすと
鉄道模型の金属キット工作経験者向け
2023.10.06現在


ショッピングカートは、このページにおいての残数連動はさせておりませんので、入力できない場合は品切の可能性があります。ご了承ください。
この色が先行品 これは次回生産分
阪急シリーズ 車体曲済
029B' 品切 新京阪P-6(登場時) おわん形通風器、床下機器、床板、ヘッドライト、屋根上ジャンパ栓付
戦前仕様の改良復刻版、今回は4連、日車半鋼500+日車全鋼100+貴賓車+汽車全鋼100。
別にパンタ、避雷器、動力が必要です。
18200+税
029C 品切 阪急P-6(20年更新)Cセット旧貴賓車 通風器、床下機器、床板、ヘッドライト、屋根上ジャンパ栓付
まだ屋根上中央にランボードが残っている「20年更新」。
日車半鋼Tc+川崎全鋼片運Mc+旧貴賓車1500T+日車全鋼両運Mcの編成。
別にパンタ、避雷器、動力が必要です。
18200+税
029D 品切 阪急P-6(20年更新)Dセット1550組込 通風器、床下機器、床板、ヘッドライト、屋根上ジャンパ栓付
まだ屋根上中央にランボードが残っている「20年更新」。
日車半鋼Tc+田中半鋼片運Mc+1段下降窓1550T+汽車半鋼片運Mcの編成。
別にパンタ、避雷器、動力、T型ガラベン(1550用)が必要です。
18200+税
029E 品切 阪急P-6(20年更新)Eセット 通風器、床下機器、床板、ヘッドライト、屋根上ジャンパ栓付
まだ屋根上中央にランボードが残っている「20年更新」。
日車半鋼Tc+日車半鋼片運Mc+日車半鋼Tc+川崎全鋼片運Mc(138,142車端窓偏移)の編成。
別にパンタ、避雷器、動力が必要です。
18200+税
029E2 品切 阪急P-6(20年更新)日車半鋼2両 通風器、Mc用床下機器、床板、ヘッドライト、屋根上ジャンパ栓付
(鋳造品品切につきTc用の床下機器はありません)
Eセットからの日車半鋼片運Mc+日車半Tcの2両だけ抜き出し。説明書なし。
別にパンタ、台車、動力が必要です。
10000+税
029F 品切 阪急P-6(晩年)Fセット旧貴賓車 通風器(上記セットとは形態の違う晩年)、床下機器、床板、ヘッドライト付
無線アンテナ装備、金属ドア化(T車は木製のまま)など晩年の姿。
日車半鋼Tc+日車全鋼片運Mc+旧貴賓車1500T(ロングシート化)+汽車全鋼両運Mcの編成。
別にパンタ、台車、動力が必要です。
18200+税
029F2 品切 阪急P-6(晩年)Mc+Mc+Tc 通風器、床下機器、床板、ヘッドライト付
無線アンテナ装備、金属ドア化(T車は木製のまま)など晩年の姿。
日車半鋼Tc+日車全鋼片運Mc+田中半鋼片運Mc、特注の余りのため説明書なし。
別にパンタ、台車、動力が必要です。
14000+税
029G 品切 阪急P-6(晩年)Gセット1550組込 通風器、床下機器、床板、ヘッドライト付
無線アンテナ装備、金属ドア化(T車は木製のまま)など晩年の姿。
日車半鋼Tc+汽車全鋼片運Mc+1段下降窓1550T+川崎全鋼片運Mcの編成。
別にパンタ、避雷器、動力、T型ガラベン(1550用)が必要です。
18200+税
029J 品切 阪急P-6汽車全鋼両運20年更新(116ほか) 部品不足。床板、通風器、屋根上ジャンパ栓受け、ヘッドライトが欠品
床下機器付属
別にパンタ、ガイコツ型テールライト、避雷器、動力が必要です。
5000+税
029K 品切 阪急4050(救援車) 切妻となった窓の少ない黒い救援車。
前面に方向幕?のない時代ですが、幕部分は別部品の接着でそれらしく再現可能。
無線アンテナ(JRタイプ流用でパトランプ表現代用)、ヘッドライト、下回りが別途必要
4500+税
029L 品切 阪急4301(入換機) 新京阪の電気機関車(どうみても貨電にしか見えませんが室内は機器だらけ)
の末期パンタ化、無線アンテナ装備の姿。台車側面の簡易表現パーツ付属。
Bトレ用動力が使えないこともありませんが、この場合は動力の幅を削る重加工必須。
パンタ、ヘッドライト、下回りなど別途必要。
4500+税
029L2 在庫僅少 新京阪2003 上記の増備ですが窓高さ方向など各部異なるもの。ポール+おへそライト仕様。
休車となってからもパンタ化されたので、パンタ用のやぐらも一応入れてあります。 台車側面の簡易表現パーツ付属。
Bトレ用動力が使えないこともありませんが、この場合は動力の幅を削る重加工必須。
ポール、ヘッドライト、下回りなど別途必要。
4500+税
029L3 在庫僅少 新京阪2003改 2003のパンタ搭載時の姿(機械扱い)。
パンタ、ヘッドライト、下回りなど別途必要。
4500+税
029M 品切 阪急4203(救援車) こちらは屋根深く窓位置の高い半鋼車の改造。
パンタ、おわん型通風器、ヘッドライト、下回りが別途必要。
4500+税
029M2 品切 阪急33半鋼 4203がまだ旅客車だったころ。
4500+税
029N 品切 阪急4208(救援車) 無蓋電車を改造した最晩年。
車体幅が狭いので、動力化はそれなりに工夫が必要です。
パンタ、ヘッドライト、下回りが別途必要。
4500+税
029N2 在庫僅少 阪急4208鋼製無蓋時代
旧作ですが少量。参考図と異なりアオリ戸を閉じた状態になっています
別途必要:パンタ、前照灯、テールライト、床下機器、台車など(今回床板は含みます)
4500+税
029P 在庫僅少 阪急4501(救援車) 新京阪の5001改造、魚菜車として有名でした。
パンタ、ヘッドライト、下回りが別途必要。
再生産分から価格変更
4500+税
029Q 在庫僅少 阪急3001(魚菜車) これも魚菜車ですが、側面に窓がまったくない(ルーバーとドアだけ)
という特異な姿の切妻電車。 パンタ、ヘッドライト、下回りが別途必要。
4500+税
301A4x 在庫僅少 川造A4(阪急600パンタ脇ランボード設置後) 乗務員扉の設置前、パンタ付近の絶縁布があるもの。各部表現を変更 4500+税
029R 品切 阪急600+650更新中期 乗務員扉設置、前面幌枠あり、2両固定の貫通路拡大。
まだ絶縁布は残っていて、無線アンテナ無し、ガイコツテール外付けのころ。
水切の有無が個体差があり(アーチ状の部分の撤去が端寄りだけ等)
これは水切りアーチが全て残っているものとして作図。
9000+税
在庫僅少 川造600+650(初号)末期
真鍮エッチング板、車体曲済。ドア上アーチ水切りなし。ナンバー箇所の縦列鋲帯なし。
別途必要:パンタ、下回り(台車、床板、床下機器)、通風器、前照灯、テールライトなど
9000+税
在庫僅少 川造601+651末期 側面の円弧水切なし、乗務員扉手すり位置上。絶縁貼のない末期の姿。
別途必要:下回り(台車、床板、床下機器、動力)、パンタ、前照灯、テールライトレンズ、お椀型通風器など
9000+税
在庫僅少 川造602+652末期
真鍮エッチング板、車体曲済。パンタ脇ランボードがこれのみ6本足、乗務員扉脇の手すり長。
アーチ水切りが側面にもかなり残るもの。
別途必要:パンタ、下回り(台車、床板、床下機器)、通風器、前照灯、テールライトなど
9000+税
品切 川造603+653末期 腰板リベット消失、側面の円弧水切が残るもの(もとパンタ位置には無し)
乗務員扉手すり位置上。絶縁貼のない末期の姿。テールライトは残った状態で作図。
別途必要:下回り(台車、床板、床下機器、動力)、パンタ、前照灯、テールライトレンズ、お椀型通風器など
9000+税
在庫僅少 川造604+654末期
真鍮エッチング板、車体曲済。ドア上アーチ水切り中央のみ残。ナンバー箇所の縦列鋲帯なし。
中央扉の下のみ裾リベット消失。
別途必要:パンタ、下回り(台車、床板、床下機器)、通風器、前照灯、テールライトなど
9000+税
在庫僅少 川造605+655末期
真鍮エッチング板、車体曲済。屋根のリベットが下辺以外無し。乗務員扉脇の手すり位置中(655はさらに長)
一部の裾とナンバー位置のリベット無し。655ランボード一列化
別途必要:パンタ、下回り(台車、床板、床下機器)、通風器、前照灯、テールライトなど
9000+税
品切 川造606+656末期 屋根裾以外の屋根リベット消失、側面に小さな票差し残。
絶縁貼のない末期の姿。
別途必要:下回り(台車、床板、床下機器、動力)、パンタ、前照灯、テールライトレンズ、お椀型通風器など
9000+税
在庫僅少 川造607+657末期 Mcの妻面アーチ水切Rが浅め。側面に大小の票差し残。

別途必要:下回り(台車、床板、床下機器、動力)、パンタ、前照灯、テールライトレンズ、お椀型通風器など
9000+税
在庫僅少 川造608+658末期
真鍮エッチング板、車体曲済。ドア上アーチ水切りなし。屋根リベット列半減。乗務員扉脇の手すり位置高。
608のみ腰板リベット無し。658は無線アンテナ設置、ランボード1列化
別途必要:パンタ、下回り(台車、床板、床下機器)、通風器、前照灯、テールライトなど
9000+税
029R3 在庫僅少 阪急510(再)
旧作の焼き直し、全面的にサイズなど資料に則って修正。
別途必要:下回り(床板、床下機器、台車)、通風器、前照灯、テールライトなど
窓下模様(金色インレタ)は別売予定
4500+税
029S 在庫僅少 阪急900原形 客扉窓に縦桟あり時代。アンチクライマ4段。 4500+税
029S2 在庫僅少 阪急900保存 アンチクライマ最下段欠損、窓枠上部R、客扉形状が異なります。 4500+税
029T 品切 阪急920原形1次2連 乗務員扉が900に比べ後退、片テールで前面幕ありの姿。
950もパンタ台準備でほぼ同じ。
9000+税
029T2 品切 阪急925原形(2次)2連 通風2列化、ドア上部ヘッダ隅Rが異なります 9000+税
029T3 在庫僅少 阪急929原形(3次)2連 車体のリベットが消えシル平板。通風器変更。 9000+税
029T4 在庫僅少 阪急934原形(4次)2連 シル隅Rあり、前面に幌取付枠あり(下部は欠損)。通風器さらに変更。 9000+税
029T5 品切 阪急943原形(6次)2連 戦後増備のもの。アンチクライマ3段、当初から両テール、窓枠上部Rなし。
混乱期「小窓扉で下部凹みなし」ですが、これは他に合わせ一般的な扉形状の時代にしてあります。
9000+税
品切 阪急900更新(中間封込) 乗務員扉は残るもその両脇の手すりを前後とも撤去したもの(手すり残のものも存在)。更新で腰板鋲撤去、シル平板延長
パンタ穴をふさぐとMo>Toとしても使えます(穴埋め補助材あり)
4500+税
在庫僅少 阪急920+950更新1次 腰板鋲撤去、シル平板。 9000+税
品切 阪急925+955更新2次 通風2列化、ドア上部ヘッダ隅R丸。腰板鋲撤去、シル平板。2022年再生産分から価格変更 9000+税
在庫僅少 阪急929+959更新3次 屋根以外にもとから鋲なしですが扉やサボ差しなど変化 9000+税
在庫僅少 阪急934+964更新4/5次中間車化 乗務員扉撤去で完全客室化となった姿。ランボードは片側のみ残。通風器を6次更新と同じものに交換。
 *末期3連のためにM単品分売ご希望の方はお知らせください。
9000+税
在庫僅少 阪急943+973更新6次 Mcのランボード1列だけ残も、中間車化4/5次のそれと向きが反対。Tcはランボード全撤去 9000+税
029V 在庫僅少 阪急320原形 ステップ拡張前。 4500+税
029W 品切 阪急380原形 ステップ拡張前。320より車体は若干幅広 4500+税
029Y 品切 阪急500(片運Mc)原形1次2連 ステップ収納時の姿。 9000+税
029Y2 在庫僅少 阪急500(片運Mc)原形3次2連 ステップ収納時の姿。屋根キャンバス張り。 9000+税
029Z 品切 阪急550原形2連 ステップ拡張前。 9000+税
029Z2 在庫僅少 阪急550+565原形2連 ステップ拡張前の姿。565は1段下降窓。 9000+税
052E 在庫僅少 阪急300(初代500)両運時代 汽車製14m級。両運時代で手すり撤去のころ
(のち両テール化で前面幕埋め込み、ドア下張り出しステップ設置
パンタ脇ランボード設置で片運幅広貫通化、さらに両貫通T化されますが、その前の状態)
前面の運転席窓だけ上辺が下がっているもの(行先窓の関係?)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、通風器、台車など
4500+税
052E2 在庫僅少 阪急310(初代700)両運時代 川崎製14m級。こちらは300よりやや長く、リベットの打ち方も異なるもの(メーカー差)。
両運時代(のち両テール化前面幕埋め込み、ドア下張り出しステップ設置、パンタ脇ランボード設置
片運幅広貫通化、さらに両貫通T化されますが、その前の姿)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、通風器、台車など
4500+税
052E3 品切 神宝300片運時代 汽車製14m級、パンタ脇ランボード追加、張り出しステップあり。ランボード脚間隔いくつかありますが多数派設定
(偶数奇数で貫通化後にパンタが編成両端=方転なのかパンタ移設なのか不明ながら、模型車体としては共用)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、通風器、台車、動力など
4500+税
052E4 在庫僅少 神宝310片運時代 川崎製14m級。張り出しステップで見えにくいもののドア下凹があるので車体長も含め作り分け。
316〜は両運で残なので除外。
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、通風器、台車、動力など
4500+税
052E5 在庫僅少 神宝300中間 後年前後とも貫通Tとされた姿
別途必要:床板、床下機器、通風器、台車など
4500+税
052E6 在庫僅少 神宝310中間 前後とも貫通Tとされた姿
別途必要:床板、床下機器、通風器、台車など
4500+税
在庫僅少 阪急800+850原形 客扉木製のころ。前面は幌座有無を選択
9000+税
品切 阪急801+851更新 ドア交換やサボ差し変化など。2灯ケーシングは板材の簡易版
9000+税
在庫僅少 阪急805+855原形 客扉木製のころ。
9000+税
品切 阪急806+856末期 更新はされなかったものの、ドア交換とサボ差し変化など。
9000+税
品切 神宝810+860二扉 1次車のうち、最初2編成(通風器位置や吹き寄せが違うので812以降は別途) 9000+税
在庫僅少 神宝814+864二扉 どうも1次812、813も客扉形状と前面票掛け高さ以外、これと同じようなので(1.5次?)
差し替え客扉と前面外板を付属。どちらにも作成可能です。
9000+税
在庫僅少 神宝818+868二扉 通風器が中央1列になった818,819Fの二扉時代(のち無線アンテナ設置されますがこの素材では省略)
9000+税
在庫僅少 神宝820+870二扉 中央1列通風器が多くなり、ドア上と前面の水切が無くなった(雨樋化)820〜822Fの二扉時代
(のち無線アンテナ設置されますがこの素材では省略)
9000+税
318G 品切 運輸省規格型700原形2連 550と同じく二段上昇窓のもの。前面窓助手席側が2段のままの時代。 9000+税
318G2 品切 京都線701末期3連 客扉ノーマル、中間750の窓上サボ差し無しの素材のため
701F(706カルダン>Tc化に伴い701最前部の屋根ヒューズ1個少)タイプ
時期によっては754や他車でも窓上サボなしに見えるようです。
P付車のアンテナ座がランボードと干渉するので一部加工が必要。
別途必要:ヘッドライト、パンタ、床板、床下機器、通風器、台車など
12000+税
318G3 品切 京都線703末期3連 中間750の窓上サボ差し有、通常扉のもの。 12000+税
318G4 品切 京都線705末期3連 705,710の客扉下部3分割の木製ドア(中間755はノーマル) 12000+税
品切 京都線711+761原形1次 2扉時代初期の幌座なし顔から、のちの幌設置のころまで。 9000+税
品切 京都線714+764原形2次 2扉時代初期の幌座なし顔から、のちの幌設置のころまで。

9000+税
品切 京都線716+766原形3次 2扉時代初期の幌座なし顔から、のちの幌設置のころまで。

9000+税
品切 京都線717+767原形4次 2扉時代初期の幌座なし顔から、のちの幌設置のころまで。 9000+税
在庫僅少 新京阪1300A パンタ脇のランボードがあったころ。前面2段窓。
テールライト位置は次第に上がり、2段窓末期で窓上に(妻面外板3種から選択)
前面Rで張上屋根の雨樋位置なので、組むのはかなり面倒(前面は鋳造予算がなく板材構成)
別途必要:ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、通風器、台車など
4500+税
在庫僅少 新京阪1300B パンタ脇のランボード撤去、前面窓1枚化。後部連結面は灯具撤去
前面Rで張上屋根の雨樋位置なので、組むのはかなり面倒(前面は鋳造予算がなく板材構成)
別途必要:ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、通風器、台車など
4500+税
品切 鋼体化92/93タイプ 長さが違うそうですが(吹き寄せ部に差があるとユーザーさんに教えていただきました)共用。
 通風器、パンタ、灯具類、下回りなど必要

4500+税
在庫僅少 今津96
加越客車の電装。まだテール1灯で前面に幕窓がある両運時代。
4500+税
在庫僅少 今津96+97後期
97のパンタ撤去、中間の貫通路を拡幅。乗務員扉の手すり撤去も向きがあるので2両作り分け。
9000+税
在庫僅少 神宝4207 屋根というかIビームが板材をかなりの面積使うため躊躇していたもの。
別途必要:ヘッドライト、テールライト、パンタ、床下機器、台車など(動力化困難)

6000+税
品切 京都線4002 アオリ戸固定がステーク差し込み式になり、テール窓上となったころ。
別途必要:ヘッドライト、テールライト、パンタ、床下機器、台車など(動力化困難)

4800+税
在庫僅少 新京阪4002 アオリ戸に鋲が見えるころ。
別途必要:ヘッドライト、テールライト、パンタ、床下機器、台車など(動力化困難)

4800+税
在庫僅少 箕面17
シングル屋根化ののち簡易鋼体化。こちらは明かり窓の名残がまだあるころ。
4500+税
品切 箕面18
シングル屋根化ののち簡易鋼体化。窓上ヘッダーつき、こちらはお椀型通風2列(17はTガラベン)
4500+税
板材
品切 8200ワイドドア側板(2両分)
旧作ですが少量。現状使える市販品3次車は「短い規格」のほうしかなく、ストレッチが大変なので短めアレンジ版
裾のRは省略(曲げスジがありますが面倒)
別途必要:ベース車体先頭2両、クーラーほか
4000+税

関連アイテム 在庫有無や詳細は別頁をご参照ください(この頁から直接リンクはしておりません)
942A 阪急P-6ナンバーインレタ
_ 神宝600/800/900ナンバーインレタ


旧1300(100にくっついていた2扉の短い車体、のち700に組み込み)は
オデコの雨樋表現が難しいので、今のところ予定しておりません。
なお動力については、これに限らず19mクラスのものを一応作成しますが
市販品も各種動力が出てきましたので、無理して作成しなくても良いのかな、と考えております。




塗装前の試作品


20年更新のデイと、旧貴賓車(パンタは別のものがなかった…)


末期アンテナ付きデイと、旧貴賓車(妻面窓あり)


ジャンパ栓待ちですが塗装例