Nゲージガレージ素材りすと
鉄道模型の金属キット工作経験者向け
2024.10.16現在

近江ナンバーインレタ銀、近江旧色ナンバーインレタ(白)をそれぞれ作成しました。(デカール/インレタの欄をご参照ください)
近江9+1209などは「自由形sb#211広窓」+「自由形sb#211片運(ただしパンタ穴は埋める)」を用いてください。
近江阪和ロコ1101は「買収電機」欄をご参照ください。
ショッピングカートは、このページにおいての残数連動はさせておりませんので、入力できない場合は品切の可能性があります。ご了承ください。
この色が先行品 これは次回生産分
近江・北恵那他  車体曲済
在庫僅少 八日市カハニ100 窓枠や扉はニス塗ですが、いかんせん柱が細く強度が保てないので
別部品にはできず、面倒ですが塗分けしてください(といってもその時代の塗色不詳)。
台車側枠の簡易表現部品付属
 ヘッドライト、テールライト、通風器、台車、床板、動力など必要
4500+税
_ 在庫僅少 近江ワフ8
鉄製有蓋車の派生のような緩急車。妻面上部に通風口の残る8がプロトタイプですが
通風口のない多数派にも作成可能。インレタ付属
別途必要:片側絶縁車輪、カプラー、テールライトなど
4500+税
在庫僅少 近江クハ1207川造 旧豊川の上信旧車体。前面窓は2枚Hゴム支持化。屋根上ランボード無しとしてあります。
ヘッドライト、テールライト、通風器、台車、床板、床下機器など必要
4500+税
在庫僅少 近江クハ1212 これも日鉄自の相棒となったものですが雨樋や縦長通風器で強烈な個性。
通風器は3Dプリントで別売(あんまりおススメしませんが、500+税)。
ヘッドライト、テールライト、通風器、台車、床板、床下機器など必要
4500+税
_ 品切 近江モユニ11
京王1707復旧車を両運改造した近江204を郵便荷物用にしたもの。側面窓を一部閉鎖、屋根通風器を末期に全部撤去。
増設前面は折妻です(前後とも前面は板材構成)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、台車など
4500+税
_ 品切 近江204
京王1707復旧車の両運改造。増設側は折妻(板材構成)で、パンタ寄りの丸妻(こちら側も近江で貫通改造)と異なります。
乗務員扉も前後異なり(復旧車は他の1700とは乗務員扉高さや裾、シルなど各部違う)この時期にしては珍しく片テール。
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、床板、床下機器、通風器、台車など
4500+税
025N5 在庫僅少 近江201+1201(小田急車体) 屋根上の通風器撤去の末期。デハは更新でリベット消失、縦樋追加。クハともどもワンマンスピーカー設置
クハの前面雨樋は直線に改造(クハは1202と異なり長車体です)。
床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要
9000+税
301C2 品切 川造深屋根C2タイプ
(片運3156)
オリジナルから乗務員扉設置、客ドア移設。これは3156タイプ
ドア下リベットが3箇所とも上になっているもの
一部屋根上とドア回りを改良してみました
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
301CA 在庫僅少 川造深屋根CAタイプ
(片運)
C2と同じですが、ドア下リベットが中央扉以外、揃っているもの
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
301CB 在庫僅少 川造深屋根CBタイプ
(片運3153予備パンタ台)
Caと同じですが、連結面後部に予備パンタの準備?がしてあり
ランボードが異なるもの。
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
301CD 品切 川造深屋根CDタイプ
(3202)
のちに入換用両運になったもの。戸袋窓に中桟あり。両運時も片運と同じ
(貫通扉の別パーツ選択と、テールライト取付で「入換用」にできます)
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
301C3 在庫僅少 川造深屋根C3タイプ
(片運3156側面張替前)
以前作成したものを屋根とドア周囲一部改良。これは3156タイプ
ドア下リベットが3箇所とも上になっているもの
一部屋根上とドア回りを改良してみました
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
301C8 品切 川造深屋根C8タイプ
(片運腰板張替前裾リベット直列)
C3と同じながら、裾リベットが中央扉の下以外が直線に並ぶもの。
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
301C9 在庫僅少 川造深屋根C9タイプ
(片運3153腰板張替前予備パンタ台)
C8と同じですが、後部に予備パンタの準備?がしてあり
ランボードが異なるもの。
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
301G 品切 川造深屋根Gタイプ
(武蔵野5560)
川造の特徴がしっかり出ている2扉車、これは製造当初の長ドア(ステップ内側)、縦樋付。
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
301G2 在庫僅少 川造深屋根G2タイプ
(241、2扉末期)
3扉化直前の状態、側面窓に縦桟がつき、縦樋撤去とドア下ステップ撤去(張り出しステップ増設)。
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
301G3 在庫僅少 川造深屋根G3タイプ
(3扉化、近江133)
3扉化でも窓柱が移設されて側面窓数は変化ないもの。正面非貫通化。
床下、台車、パンタ、ライト、ベンチレーター他が必要
  *後部の貫通扉の有無がわかりませんが、とりあえず有りとして作図しました。
2022年再生産から価格変更

4500+税
302B2 品切 近江7(川崎7枚窓) 武蔵野系の鋼製車で扉間窓7枚、前面折妻のもの。
床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
302C5 品切 近江モユニ10 武蔵野系の3扉車体を活かした郵便荷物専用。
増設側の運転台側面に扉が設置されず、ほとんど片運時代のままです。
床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
307F 在庫僅少 近江203
(小田急1600更新後両運化)
近江独特の運転室側面配置となったワンマン化後
床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
315C 品切 日鉄自タイプC 近江51,52の鋼体化直後、両運時代。要するに銚子701の原形。
のち片運で連結面貫通化、正面Hゴム窓化。
床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
325A 在庫僅少 近江1 近江自社工場の2扉2連。前面は真鍮鋳造品。
側面ワンマンスピーカーとワンマンサボ受け設置後。
床下、台車、ベンチレーター他が必要
2022年生産分から価格変更
9000+税
325C 在庫僅少 近江500 近江自社工場の3扉2連。前面はメタル鋳造品。なお飾り帯&無塗装扉の506Fにはなりません。
床下、台車、ベンチレーター他が必要
2024年再生産分は前面ホワイトメタル鋳造に型ズレ(オデコ部)があるため修正必須(残品を捻出)
9000+税
在庫僅少 近江135+1207 もと京急旧400(480)の車体転用、短縮改造された片運。
クハは現車1210の表記でしたが、後年「1207」と書き換えており(名義引継ぎ?)
側面形態を確認できた時代の姿として拙作ではクハ1207としてあります。
川造改の1207は別途予定。
モハとはプレスドアの窓サイズが異なります。縦樋あり。
床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要
9000+税
品切 近江136末期 もと京急旧400(480)の車体転用、短縮改造された両運。
パンタ寄り前面をHゴム固定3枚窓に改造のあとの姿。これは縦樋なし。
ランボード脚位置が他と異なります。増設側乗務員扉の窓は大窓
床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
在庫僅少 近江137 もと京急旧400(480)の車体転用、短縮改造されたもの。
戸袋窓がまだ木製窓枠のままの姿。縦樋あり。
増設側乗務員扉は下部縦桟あり大窓
床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要
4500+税
在庫僅少 近江137末期 戸袋をHゴム窓にした姿。
床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要
4500+税

関連アイテム 在庫有無や詳細は別頁をご参照ください(この頁から直接リンクはしておりません)
942X 近江ナンバーインレタ銀
942X2 近江旧色ナンバーインレタ(緋、白)
909B 地方私鉄ステッカーB(西日本)近江八幡、彦根の前サボだけ収録




川造G3


近江500