| |||||||
三岐車体曲済 | |||||||
302D2 | 在庫僅少 | 三岐201末期 | 運転席窓Hゴム化された末期の姿。 床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要 |
4500+税 | |||
307E' | 在庫僅少 | 三岐140 | のち近江205、小田急1600更新後の両運化。 パンタ、床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要 |
4500+税 | |||
025D6 | 品切 | 三岐125+215 | 小田急2100の譲渡車ですが、連結面の貫通路幅の縮小や、屋根中央ランボード撤去、乗務員扉のツライチ化など 前面以外にも各部変化があります。屋根曲げ済、前面はホワイトメタル鋳造。 別途必要なもの:台車や床下、パンタ、べンチレーターなど |
9000+税 | |||
025D7 | 在庫僅少 | 三岐クハ216 | 小田急2100の譲渡車のうち、三岐150などに連結するためクハだけ1両多かったため、単品分売(上記クハ215とどぼ同じ) 屋根曲げ済、前面はホワイトメタル鋳造。 別途必要なもの:台車や床下、べンチレーターなど |
4500+税 | |||
品切 | 三岐モハ101木製扉 | 買収国電の払い下げ。荷物室があったので片側の戸袋窓だけ位置が寄っています。客扉が交換される前の姿。
パンタ、床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要 |
4500+税 | ||||
319Q2 | 在庫僅少 | 三岐155タイプ | 両運改造された姿、乗務員扉が側面ツライチに。 パンタ、床下、台車、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター他が必要 |
4500+税 | |||
043C | 在庫僅少 | 三岐キハ2 | もとは江若キニ3と同系車。のち別府に行ったキハ5(2に改番)も可能(末期通風撤去は別素材あり)、バケット付の姿 ベンチレーター、ライト類、動力(GM気動車用/要加工)、床下機器が必要 2020年12月分から荷台柵をSUS材追加(価格変更) |
4500+税 | |||
在庫僅少 | 三岐キハ3 | 荷台柵の縦棒が多いもの(下半分のみ増設)。 ベンチレーター、ライト類、動力(GM気動車用/要加工)、床下機器が必要 2020年12月分から荷台柵をSUS材追加(価格変更) |
4500+税 | ||||
在庫僅少 | 三岐キハ1 | 客窓の中桟位置が高いもの。荷台設置後。 ベンチレーター、ライト類、動力(GM気動車用/要加工)、床下機器が必要 2020年12月分から荷台柵をSUS材追加(価格変更) |
4500+税 | ||||
品切 | 三岐キハ4原形 | 荷台がなく一段下降窓のころ。 ベンチレーター、ライト類、動力(GM気動車用/要加工)、床下機器が必要 |
4500+税 | ||||
043D | 在庫僅少 | 三岐キハ7 | 旧筑前参宮といわれている珍車、バケット付の姿。 北陸能登線の末期は「北陸」欄をご参照ください。 ライト類、動力(GM気動車用/要加工)、床下機器、通風器が必要 2020年12月分から荷台柵をSUS材追加(価格変更) |
4500+税 | |||
043E | 在庫僅少 | 三岐キハ6 | のち別府に(3に改番)、旧佐久のバケット付の姿。 ライト類、床板(動力は幅の関係で路面電車用しか流用不可)、通風器、床下機器が必要 2020年12月分から荷台柵をSUS材追加(価格変更) |
4500+税 | |||
品切 | 三岐ハフ15 | 旧相模の2軸気動車。のち別府に転出。 車輪・カプラー、ベンチレーターが必要 |
4500+税 | ||||
043R | 品切 | 三岐ハフ14 | ハフ15とはドア上水切りの有無などが異なります。車輪・カプラー、通風器等が必要。
|
4500+税 | |||
043R2 | 在庫僅少 | 三岐ハフ15扉上ヘッダー無し時代 | 扉上のヘッダーが回りこんでいるか否かの違いのみ。車輪・カプラー、通風器等が必要。
|
4500+税 | |||
在庫僅少 | 三岐ハフ11 | 旧鶴臨の単車。のち北恵那に転出。 車輪・カプラー、ベンチレーターが必要 | 4500+税 | ||||
在庫僅少 | 三岐ハフ12(中桟多) | こちらはハフ11と同じ系列で、3段窓のように見える下段窓に中桟あり。車輪・カプラー、通風器等が必要。
|
4500+税 | ||||
043V2 | 在庫僅少 | 三岐ハフ16 | 別府7というほうが通りのよい客車。これは鋼板を張ったあとの姿。屋根はホワイトメタル(原型変更で価格変更) 車輪・カプラー、水雷型通風器(別府の晩年仕様なら不要)が必要 組立例はこちら |
4500+税 | |||
043Z | 品切 | 三岐キハ82 | 旧中国鉄道からの買収気動車の払い下げ後。片側に荷台あり。 ライト類、動力(GM小型気動車用など/要加工)、ベンチレーター、床下機器が必要 2015年生産分から荷台柵をSUS材で追加(価格変更) |
4500+税 | |||
品切 | 三岐モハ100末期 |
101とは縦樋位置が異なるもの。前面サボ受けや客扉を交換した後年の姿。鋼製扉化 なお国鉄時代はパンタ寄りのみ全室運転台で乗務員扉あり=この素材では国鉄時代になりません。 別途必要:下回り、パンタ、ライト類、通風器など |
4500+税 | ||||
品切 | 三岐モハ110末期 |
日車製川造タイプ(豊川33)の買収払下。水切り以外をキャンバスで覆い、ランボードも大幅撤去の末期。 水切りは国鉄時代と形状が違うようで、振替なのか改造なのか不勉強です。鋼製扉化 別途必要:下回り、パンタ、ライト類、通風器など |
4500+税 | ||||
品切 | 三岐クハ200末期 |
こちらは本家川造?のもの、屋根が深くも前面後退角の浅いタイプ。 これも水切り以外をキャンバスで覆い、ランボードを1本にした末期。鋼製扉化。 別途必要:下回り、ライト類、通風器など |
4500+税 |