Nゲージガレージ素材りすと
鉄道模型の金属キット工作経験者向け
2024.05.21現在


長野ED5001屋根上通風器(3DプリントABSライク)お尋ねください

この色が先行品 これは次回生産分
買収電機とその払い下げ 車体曲済
在庫僅少 ED33_1(ED2611) 汽車+東芝の旧伊那電20。ED11/14類似、末期まで飯田北線にいたもの。
台車側面は作成していますが、いずれにしてもデッキ下階段をつけてしまうと台車左右動ができず
直線専用になってしまうので、階段とその箇所の手すりは省略してください。
伊那電時代の社紋とナンバー、買収後の省ナンバーも収録(t0.2)
手すりはSUS材t0.2です。
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、動力(φ8.2mm車輪の機関車用など)
5500+税
在庫僅少 ED33_2(ED2612) こちらも1号機とほぼ同じですが、パンタPS14だったもの(模型素材としてはパンタの大小による台位置のみの差)
実車ではこのほかED26になってから台車への砂箱増設の時期によって差=12号機は車体中央部のみ
先に高い位置に設置した際、1位寄り台車のものだけ大型砂箱、2位側は通常サイズ。のち車端寄りにも砂箱増設
も、11号機では車体中央寄りの箱向きが12号機と逆になり位置も車端部の砂箱と同じ高さ。また避雷器追加も異なる)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、動力(φ8.2mm車輪の機関車用など)
5500+税
在庫僅少 南武1000(ED34原形) 区名札差しが細い縦型用、ルーバーがまだ横目で中央ピラーのあるころ。テール1灯
ナンバープレートはどうもノッペリして影がなく直接ペイントのように見えるので
南武1000のものは含まず(ED34のナンバープレートは付属)
パンタ、動力、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター(長野ED5000用)他が必要
5500+税
在庫僅少 ED34_1 片側のみ、側面ルーバーが特殊パターンになっていたもの(袋状省形x1、縦目ルーバーx3)
これのみ当初テールライトが内側設置(ED2711改称後もしばらく側面乗務員扉が残り、
その時点はテール外寄り)
図と逆サイドは2〜4号機に準じます(ただし南武時代の区名札差し名残、ルーバー隅R)
パンタ、動力、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター(長野ED5000用)他が必要
5500+税
在庫僅少 ED34_2 側面ルーバーの隅がRではなく面取り直線になっているもの。旧南武の区名札差し名残。
パンタ、動力、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター(長野ED5000用)他が必要
5500+税
在庫僅少 ED34_3 いつから交換されたのか不明ですが、前面貫通扉が木製(乗務員扉撤去後も同じ)
パンタ、動力、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター(長野ED5000用)他が必要
5500+税
在庫僅少 ED34_4 1〜3号機の特徴の中和点?たる形態。
パンタ、動力、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター(長野ED5000用)他が必要
5500+税
在庫僅少 ED2711末期 片側のみ、側面ルーバーが特殊パターンになっていたもの(袋状省形x1、縦目ルーバーx3)
前面窓周囲に手すり増設(一部手すり撤去)側面ドア撤去後。
パンタ、動力、ヘッドライト、テールライト、ベンチレーター(長野ED5000用)他が必要
5500+税
在庫僅少 ED2712末期 側面ルーバーの隅がRではなく面取り直線乗になっているもの。
側面扉撤去なるも、2位端には側面端の手すり増設なし(その下の誘導員ステップもその箇所は側面なし)
パンタ、動力、ヘッドライト、ベンチレーター(長野ED5000用)他が必要
5500+税
在庫僅少 ED2713末期 貫通扉が木製。側扉撤去後の側面手すりが、2位端に無い(12号機と同じ)
これのみ砂箱の向きも逆、前面左右の手すり位置がそのままで、前扉の横移動用ステップに干渉する箇所短縮
パンタ、動力、ヘッドライト、ベンチレーター(長野ED5000用)他が必要
5500+税
在庫僅少 ED2714末期 1位、2位端とも側面端に誘導員手すり設置。
パンタ、動力、ヘッドライト、ベンチレーター(長野ED5000用)他が必要
5500+税
在庫僅少 阪和近江ロコ1101 日車+東洋による凸電。動力化は考慮してはおりません(ユーレイ貨車などに押させる前提)
台車側面は作成していますが、仮のトレーラー用台車も板材なので、適宜代用したほうが良いと思います。
阪和時代の社紋とナンバー、買収後の省ナンバーも収録していますがt0.3材のためやや不鮮明です。
手すりはSUS材t0.2です。阪和時代の床下エアタンクから、近江末期ではMG?のような機器に置き変わっています。
2連ラッパは未作成(リクエストがあれば検討します)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、φ5.6片側絶縁車輪、カプラーなど
5500+税
品切 ED201仙石 解放テコを左右大型化。運転席側面のドアを再度埋め込み、窓新設(原形と異なる)
パンタPS14化。小屋根(換気装置)は3Dプリント品です。ナンバープレートは一応ED201〜204を入れていますがt0.3で不鮮明
につき別売(買収電機ナンバープレートAに収録)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、動力など
5200+税
品切 ED202仙石 解放テコを左右大型化。運転席側面のドアを再度埋め込み、窓新設(原形と異なる)ですが
横引2段か不明のため、暫定として1段窓にして作図。側面下部梁に縦補強材(束)追加
窓下誘導手すりは201と異なり1本、下部梁までは届かず。パンタPS14化
小屋根(換気装置)は3Dプリント品です。ナンバープレートは一応ED201〜204を入れていますがt0.3で不鮮明
につき別売(買収電機ナンバープレートAに収録)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、動力など
5200+税
在庫僅少 ED203末期 S24-25年ごろに機器点検用の観音開扉を点対称位置に設置(ED38も同様)
これのみPS13搭載。前梁に誘導ステップと手すり増設。側面中央窓を開閉改造(観音内開?)
運転席側のドアを埋め込み(窓設置)
小屋根(換気装置)は3Dプリント品です。ナンバープレートは一応ED201〜204を入れていますがt0.3で不鮮明
につき別売(買収電機ナンバープレートAに収録)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、動力など
5200+税
在庫僅少 ED204末期 S24-25年ごろに機器点検用の観音開扉を点対称位置に設置(ED38も同様)
前梁に誘導ステップと手すり増設(右側手すりは斜めの面取り部に設置)
小屋根(換気装置)は3Dプリント品です。ナンバープレートは一応ED201〜204を入れていますがt0.3で不鮮明
につき別売(買収電機ナンバープレートAに収録)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、動力など
5200+税
品切 旧富士身延200(三信501) 201-204が買収されED20となった仲間と異なり、1両(トップナンバー200)だけ側面ルーバーが細かい目のまま
ヘッドライトも屋根から一段下がった位置に設置のまま、乗務員扉も増設されずに終わった個体。
小屋根(換気装置)は3Dプリント品です。ナンバープレートはこのころペイント枠付で数字のみですが、山型の社紋とも
ペイントなのか磨き出しなのか不明のため未作成です(ED201〜204のプレートはオマケで入っていますがt0.3材で不鮮明ゆえ推奨せず)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、動力など
5200+税
品切 旧富士身延ED20戦前 買収後の標準化でヘッドライト座が屋根高さに均質化、原形では助手席側だけだった側面扉を追加
(ドア増設は買収の201-204全機に実施。戦後一部は側面扉を再度埋込)
側面ルーバーは目が粗くガラリ様に変化。前裾に標識灯掛け追加、区名札入設置(旧来品撤去)
ドア脇手すりが下部梁まで延長。まだパンタは横碍子
小屋根(換気装置)は3Dプリント品です。ナンバープレートは一応ED201〜204を入れていますがt0.3で不鮮明
につき別売(買収電機ナンバープレートAに収録)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、動力など
5200+税
品切 ED203阪和戦後 側面梁に縦補強材(束)追加。側面ルーバーは縦桟を追加
(一部文献では丸穴と解説されるも、末期姿から鑑みて「低解像度の写真による誤記」と思われます)
これのみPS13搭載。小屋根(換気装置)は3Dプリント品です。ナンバープレートは一応ED201〜204を入れていますがt0.3で不鮮明
につき別売(買収電機ナンバープレートAに収録)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、動力など
5200+税
品切 ED204阪和戦後 側面梁に縦補強材(束)追加。パンタPS14化
小屋根(換気装置)は3Dプリント品です。ナンバープレートは一応ED201〜204を入れていますがt0.3で不鮮明
につき別売(買収電機ナンバープレートAに収録)
別途必要:パンタ、ヘッドライト、テールライト、動力など
5200+税
_ 品切 旧宮城ED272(キワ2)
もとは凸電でしたがS8年箱型貨物兼用になった姿。台車側面も板材折り重ねで付属しますが
下回りについては各自の創意工夫にお任せする次第です(何かの動力が入りそうですが幅に注意)
ナンバープレートは付属しておりません(買収電機ナンバープレートAに収録、またはED272ナンバープレート単品分売)
別途必要:下回り(動力など)、ヘッドライト、テールライト、パンタ、ナンバープレートなど
4800+税