|
|||||||
_ | 在庫僅少 | 椚山小窓扉 |
窓位置のやや高い扉、3扉車1両分。 |
500+税 | |||
_ | 品切 | 赤と緑の小窓扉 |
窓位置がかなり高めの扉、3扉車1両分。 |
500+税 | |||
_ | 在庫僅少 | オハテ柵 |
中間車改の開口部をケガくためのテンプレートと、転落防止柵。t0.2 |
1200+税 | |||
_ | 在庫僅少 | スハフ14505/507ルーバー |
窓拡大部をケガく目安のテンプレートと、側面の増設ルーバー、搬入屋根蓋とダクト。t0.2 ダクト部を後部幅狭くするのを忘れていたので、この箇所3Dプリント材を付属 |
1200+税 | |||
在庫僅少 | 北陸京福棒アンテナ | 前面窓上に設置されるもの、一部は平行四辺形状に枠が斜めになるものもありますが、直角枠を収録。 ステンレスt0.2 |
700+税 | ||||
在庫僅少 | 千代田線6000乗務員小窓扉パーツ |
SUS板材。初期の大型乗務員扉の窓位置が下がった末期の姿を再現するもの。 緑斜帯とドアノブの凸彫刻を避けるスペーサーを挟んでから、表板を重ねます。 もとのドア窓下辺の位置が高いので、見える箇所は切除もしくは黒く塗っていただくか あるいは、窓下辺位置を高くアレンジしたタイプ(これも収録)を用いてください。 (種車のドア凸彫刻を削る方のために、1枚構成で表現したパーツもそれぞれ収録) 左右各1=1両分のため、編成としては2部お求めください。 |
600+税 | ||||
在庫僅少 | ナハフ21幌座 |
付属編成解放後の切妻に銀色が目立つので、市販品のドア貼り重ね用(ノブは裏面逃げ凹みあり)と なぜか幌が「上面水平」かつ「高さが足りない」ので、せめて幌座表情だけでも正しい高さにしようと (裾部の切り欠きを埋め、側面裾に揃えてから)そのパーツ、および「そこまで加工するなら」ドア高さも 正規に延長したものを収録。受話器は業務室窓から必ず見えるシルエット。 幌座の内側(車体外板)をクリーム色に塗ったタイプと青のままのものがメーカー差なのか、あるいは 検査時の施工なのか不勉強です。 |
600+税 | ||||
在庫僅少 | キハ91 1初期パーツ |
洋白板材。銀色の3枚折戸とタイフォン前カバーが台形だった再現用部品。 エンジンサイドの防音板も一応収録。 |
600+税 | ||||
在庫僅少 | オハ64中央扉 |
オハ61/オハフ61の片側だけに増設された外吊扉の4両分。 ドア吊の上カバーの折り返し部がが狭すぎたので、いったん上カバーを切断してから接着 とやや面倒です(旧版から寸法変えたため) |
800+税 | ||||
品切 | オハフ50 2500デッキ柵 |
一体成型表現で抜けていない展望柵をSUS板で交換するものですが、ベース車の加工が大変。 |
1,000+税 | ||||
在庫僅少 | オハフ50 2500エンブレム | t0.2真鍮で作成、上記で抜け落ちたベル表現(面倒)と、窓下の楕円「五」エンブレム。 | 500+税 | ||||
在庫僅少 | 山口オハフ13開放デッキ柵 |
部分的に透明樹脂成型で表現されて「抜けていない展望柵」を交換するSUS材(この箇所が分厚い塗装エッチング板の完成品には不向き) |
700+税 | ||||
在庫僅少 | 7200-7300改造パーツ |
洋白板材。一段上昇窓から上部スイングに更新された姿の再現用。戸袋窓上部の表示器(7205Fは片側2か所/両。無い編成も)や 一部窓の行先表示埋め込み枠、ワンマンスピーカーなど。市販品にジャストフィットするかどうかは不明 屋根上通風器撤去と台車(熊から持ってくる?)やスカート、床下機器も更新されてかなり違う、で 課題は多いのですが作成。帯と文字(数字だけはカナが無き影響なのか高さ設定拡大+左右字間詰め)は インレタを別途予定 |
1000+税 | ||||
在庫僅少 | 大鉄当て板 |
洋白板材。こんな地味な題材が分かる諸兄は少ないと思いますが、デロ以降の靴摺下に設置されていたもの (戦後までにほとんど撤去) デロ用は中央扉だけ広く、デハ用は形式表示板と検査標記板(左右側面で有無)が分離し デニ系統は筋目板のみ(中央にマークつきは残存)。3タイプとも2両分+予備。 |
1000+税 | ||||
在庫僅少 | 423系床置クーラー | AU-2Xの客窓を埋めた箇所に設置されたルーバー。編成によってはTcでクーラーユニットの置き場所が 異なっていたので、窓下の小さいルーバーも収録。屋根上の大型送風器(別売)とあわせて使用。 2024年再生産分のみ洋白材になっています(このため今回分、単価変わります) |
700+税 | ||||
在庫僅少 | C11戦後平板デフ | いわゆる4次車の木製戦時デフから、戦後それを鉄板貼りにしたもの。上部の傾斜なし。 銘板と吊輪板なども収録。鋳造品の戦時角ドームとあわせてどうぞ。 |
500+税 | ||||
在庫僅少 | C56飯山餅焼き網 | デフ板ステーの上に設置されたツララ切。 細く保持固定も面倒なので、あまり積極的にはおススメしかねます。 |
500+税 | ||||
在庫僅少 | クモハ12窓保護棒 | 晩年の客窓下段につけられた3段棒。1両分 | 500+税 | ||||
在庫僅少 | セムフ1改造パーツ | プラキットを改造する真鍮板材。 台枠がチャンネル状になっている101〜558のうち車掌室妻面10枚小割タイプ 炭庫全鋼の更新車も、車掌室は木製のまま存在。車掌室寄りの解放テコはクランク有無2種。 本来エアタンク向きがセム1と鏡像反転の形状になりますが、鋳造予算もないので エアタンクはセム1プラキットの部品のまま流用にて妥協?してください (腕に覚えのあるモデラー諸兄は、車掌室と逆端にのびるロッドや配管を、炭箱と台枠の間に再現を) |
1000+税 | ||||
在庫僅少 | セム1板材 | 誘導員ステップ、票差板、端梁表現、手すり、解放テコなど。2両分です。SUS304材。
2022年再生産分から価格変更 |
700+税 | ||||
在庫僅少 | 富山市内線7000板材 | 前面の排障器、バックミラー、屋根上のハシゴ、側面スピーカー、Zパンタなど。1両分。SUS304材。 Zパンタはキックばね上昇も可能ではありますが、ものすごく組立が面倒なのであまり積極的に推奨しません (バネ含む、ただし丸先端のプライヤーなどでバネから出たヒゲ部の曲げ工作が必要) |
800+税 | ||||
品切 | 青電肩ルーバー | プラキットの肩部にルーバーを付ける簡易表現。このほかYA59系アンテナのシルエット、桟板、手すりと 屋根昇降ステップの穴あけ位置ガイド、窓保護棒の位置決めとドア手掛け彫刻のガイド、 乗務員扉脇の立ち上がり部が斜めの手すり、肩ルーバーを彫りこんで表現するガイドなど。> |
500+税 | ||||
在庫僅少 | 青電戸袋窓 | プラキットの戸袋窓と乗務員扉の表現をシャープにするためのもの。面倒なのであまりおススメはしません(?) 前サボ板も収録。 |
500+税 | ||||
在庫僅少 | 北陸前サボ受け | サボを差していないときは補強の横棒が2本見える独特のもの。8個収録 | 350+税 | ||||
在庫僅少 | モハ116-45扉開放部柵 | ドアを解放状態で仮固定し開けて風を入れて走ったものの柵。洋白に変更 ベース車体に穴を開ける工作用治具付属 |
500+税 | ||||
在庫僅少 | C12/C11背面通期管傘 | 九州のタンク機に見られたもの。保存機のキャブから外を見るとわかりますが水抜きで 傾斜がついているので前方注視用ではありません。大きさが2種以上あるようなので作り分け |
450+税 | ||||
品切 | 猫ひげ木製扉 | 初期の引戸と後部のドアヘッダー(前扉には流線型ではヘッダーなし) および乗務員扉次位の屋根昇降ステップ表現と、末期のHゴム戸袋窓および アレンジで大小2種のヒゲつき円板(今回は真鍮t0.3なので、研ぎ出しで洋白材を ご希望の場合は「猫ヒゲ洋白板」を別途お求めください) 別途必要:ベース車体、すげかえ前面AまたはBなど |
1000+税 | ||||
品切 | 7100両開扉パーツ | 9次用のドア、裾曲げ済2両分の試験頒布。乗務員扉も一応含みますが 連続窓の窓配置変更のほうが大変で、これをどう処理するかが問題ではあります。 |
1500+税 | ||||
903J | 品切 | 旧客ドアA | 32系ないし61系の「交換可能なドアパーツ」を、少しでも引っ込ませるためのエッチング板。 左右開き各4(=2両分)入り。 |
500+税 | |||
品切 | キハ04木製扉 | プレスドア表現を変えるためのもの(キハ41000を短くして、12m級キハ40000もどきにするなど)。 扉窓の中桟を強めに表現するため、窓枠が別パーツ貼り重ね(窓枠一体表現も2枚だけ付属)。 運転席側面窓の1段落とし込み(この部分は窓に段差なし。助手席側は後天的改造で2段窓も1段窓も存在)窓枠と 雨樋漏斗がオマケで入っていますが、かなり面倒な工作になります。 |
450+税 | ||||
903M | 在庫僅少 | 小湊キハ41002末期ドア | 腰ライト2灯になったキハ04改造パーツ。鋼製扉と窓Hゴム、 それに運転席側面の落としこみ窓枠(ここは2段窓ではなく中桟あり1段窓。助手席サイドは2段窓) |
500+税 | |||
904J | 在庫僅少 | 床置クーラー側面ルーバー105/113系 | 113-800や下関115系2連など、屋根上に熱交換ユニットを設置する前の姿に。 側面および連結面にルーバー設置。のちルーバーは埋め込まれましたが、 福知山5809ユニット?(写真を見直していないのですが2004年取材時確認)は 連結面部分のルーバー残存。113-5800の貫通扉パーツ付属 (戸袋がルーバー干渉で貫通扉を開戸に変更、窓小型で前面貫通扉と同じ) |
450+税 | |||
904K | 在庫僅少 | 床置クーラー側面ルーバー飯坂 | 銀色7000の窓を一部閉鎖して設置されたクーラーの側面および連結面のルーバー。 側面のものは採寸してありますが連結面の上下のものはフィン数を減らしてアレンジ。 独特のベンチレーターの冬季側面蓋付属。 |
500+税 | |||
904L | 在庫僅少 | 113/115系更新車窓枠 | N40の銀色窓枠。シートピッチ狭いタイプの中間車1両分をカバー。洋白t0.2 105系3扉更新にもどうぞ。 |
700+税 | |||
904L2t | 品切 | 113/115系更新車窓枠(薄板版0.15) | 上記パーツがt0.2板であるのに対し、こちらはt0.15で作成。 | 1000+税 | |||
904L3 | 在庫僅少 | キハ40/47更新車窓枠 | N40の銀色窓枠。40、ないし47のいずれか1両分をカバー。洋白t0.2。 山口仕様47の窓上LED方向幕の枠、40水タンクのリブ付き。 |
700+税 | |||
904L4t | 品切 | キハ40/47更新車窓枠(薄板版0.15) | 上記パーツがt0.2板であるのに対し、こちらはt0.15で作成。 | 700+税 | |||
904L5 | 品切 | グレー窓縁貼り重ねパーツ | 市販の更新車窓縁がグレーになっている箇所に貼り重ねる洋白パーツ。 t0.15で気動車1両分。 |
700+税 | |||
906A2 | 改良試作頒布 | 61系客車用日除け | 木製のブラインド。上下にスキマのできる特徴を再現し、また国電2段窓車のものも含め試作。 | 500+税 | |||
832B | 在庫僅少 | 塗装済日除け/茶色(試験頒布) |
真鍮t0.3、焼付塗装(茶色) 上記と同じものですが、塗装済にしてみたものです。もっと薄い茶色にすべく検討中。 |
800+税 | |||
906F | 在庫僅少 | タブレット保護棒40系 | 縦棒の本数は現役仕様にあわせてあります。キハ40用x2両分+予備、47用x4両分 キハ47用は保護板部分と一体にしてみました(保護板の角Rなし再現)。 オマケで480-1300に一時期見られた乗務員扉用の保護柵も収録(板状ではないタイプ) |
500+税 | |||
906G | 在庫僅少 | タブレット保護棒58系 | 縦棒11本タイプx4両+予備、縦棒8本タイプx3両分を収録。58系気動車用。 | 500+税 | |||
906H | 在庫僅少 | タブレット保護棒55系 | こちらは55系用。7両分+予備1 | 400+税 | |||
906J | 在庫僅少 | タブレット保護棒特急気動車 | キハ82(最近発売の改良製品向け)用2種(横棒の本数が異なる)。 キハ183用も含みますが、これは国鉄時代のみです。 |
400+税 | |||
906K | 品切 | キハ183試作車窓サッシ | 上部スイングの換気窓のサッシ。キハ用片側2箇所ずつを2両分、キロ用1両分。 のち量産化改造の時点でいずれも固定窓にされた上、そもそも試作車はキロ182、キハ184とも 大改造を要するので、需要はあまりないと思います。 |
500+税 | |||
906L2 | 在庫僅少 | キハ183-900+500ルーバー | 試作車の窓下ルーバーと非常口窓表現、妻面の小さいルーバー、183-900の機械室のルーバー(位置変更用ただし半分のみ) 550番台の水タンクの側面と背面リブ(ハイデッカーのキロはリブなし)、水タンクの妻面ハッチなど。 182-36〜の冬季カバー付電源部など余計なものも収録(ただし1両の半分のみ=オマケは2セットで1両分になります)。 |
800+税 | |||
906M | 在庫僅少 | オハフ50窓保護棒 | 磐越西線のオハフ50のWCと逆側の妻面窓にのみ設置されたツララ防護。 実車通り縦11本+枠です。 新型客車用ステップは、同じ板厚で作れないので別売(直接通販限定品をご参照ください) |
450+税 | |||
906N | 品切 | 払下客車幌枠 | 大井川および樽見に払下られたオハフ33の最後尾、貫通路閉鎖状態を再現する 幌枠パーツです。大井川の窓付き板2種+樽見用柵1種、それぞれ2個とオマケ。 |
500+税 | |||
906P | 在庫僅少 | 近鉄桟板(A) | 前面貫通の渡り板が、難波名古屋方と賢島方で異なり、それぞれに形状がいくつも種類があるといった次第で 全ては網羅できないので、代表的なものをいくつか含めました。幌座2種を含みます。820改造用などにもどうぞ。 |
800+税 | |||
906P2 | 在庫僅少 | 近鉄桟板B | 2410用のものと、奈良線の折返桟板のうち大型のものだけ抜粋のリクエスト生産品。 | 600+税 | |||
906R | 在庫僅少 | タブレット保護棒DF50 | KATO製DF50用など、側面エアーフィルター端部へ。乗務員扉の保護棒は、縦長と横方向の短いものの2種。2両分。 | 500+税 | |||
906R2 | 在庫僅少 | DF50フィルターHゴム枠 | KATO製DF50用などに。側面エアーフィルターの縁をHゴム支持に改造された車体の再現用。ただし部品の取り付けは至極面倒。 |
800+税 | |||
906R3 | 品切 | DF50散水パイプ | 側面ラジエーターの上部に設置された散水パイプを再現するもの。ただし取り付け足はないので接着など工夫してください。 四国タイプの幅広解放テコと、前面手すり(TOMIX製品用)入り。 |
800+税 | |||
906S | 在庫僅少 | タブレット保護棒仙石線 | 73系用、2両分。3扉車もステーを介して73系と同じ寸法の網が取り付けられていたので 3扉車用x1両分も付属(51系の狭窓には、73系と同じサイズでそのまま設置) |
400+税 | |||
906T | 品切 | タブレット保護棒DD51 | 前面窓プロテクタ(横5本と6本各1両分)も含みますがメインはキャブ側面用。エアタンクのない側は保護「板」。 SG部窓閉鎖板なども含みます(いまのところTOMIX製のみ適合) 横棒の数を実車に合わせましたので、やや込み入った印象かもしれません。 |
800+税 | |||
906V | 品切 | タブレット保護棒ED62 | 横棒の本数をスケールにしたら、やや強度不足になってしまいました。 6枚(1両分+予備)含みます。 |
500+税 | |||
906W | 在庫僅少 | 前面窓プロテクタEF71 | 左右窓端のRはご自身で曲げていただく仕様です。3組(1両分+予備)入り。 | 500+税 | |||
906X | 在庫僅少 | タブレット保護棒私鉄用 | 長野2000や小坂キハ2100、関東500、800、900などに当初設置されていた、片持ち?の客窓保護棒。 | 450+税 | |||
906Y | 在庫僅少 | 民鉄乗務員室扉窓ルーバー | 乗務員室のドア窓内側の、窓下辺に沿うように設置されている銀色のアクセント。 ごく小さいものですが、6箇所分を収録。 |
300+税 | |||
906Z | 在庫僅少 | クハ481-1100ルーバー | サロ改造の乗務員室次位にあるルーバー再現。切り継ぎ改造が必須となるので、大変かも。 サロ改造車でもこれが見られない(埋めたのか当初からなのか不勉強)タイプもいるので、このパーツがなくても 特に不便ではありません…。1両分。 |
300+税 | |||
911B | 品切 | DD54・試作型ルーバー | 前面など加工があまりにも多いのでとてもオススメはしませんが、 1〜3号機を作成したいという方のための素材。 |
800+税 | |||
911H | 在庫僅少 | 銀縁窓枠103系用 | 西日本ではおなじみの前面窓の太い縁を再現するパーツ。これは通勤型用 洋白製、高運x2、低運x2。試作品の画像はこちらをご参照ください 試作品で接着面積が小さすぎる、見栄えしないとのコメントを複数いただいたので太めに設定しましたが 意外と細いほうが良いとのお声が多いので、今回作成分から方向幕部分のみ細枠も追加してみました。 |
500+税 | |||
911J | 在庫僅少 | 銀縁窓枠115系用(前面) | 西日本ではおなじみの前面窓の太い縁を再現するパーツ。これは近郊型用 曲げ加工はユーザーにお任せいたします (硬いSUS板に変更しているので、車体に沿わせておおまかに指などで曲げ、改めてヤットコで修正) 4両分入 |
500+税 | |||
911K | 在庫僅少 | 飾り幌座・阪急用 | 2000系列の前面幌座と渡り板、それに8000系用の飾り幌座(前照灯部分まで一体)を収録。 金属感を重視したい方と、水切りの再現を重視したい方のために表現を変えた2種を含みます 洋白製。試作品の画像はこちらをご参照ください |
700+税 | |||
911M | 在庫僅少 | 飾り幌座・阪神用 | これは前面の格納幌を撤去して飾り枠だけになった阪神2000系などのもの。
CU-10Hクーラーと組み合わせてお使いください。洋白製。 試作品の画像はこちらをご参照ください |
450+税 | |||
911P | 在庫僅少 | 湘南顔三角窓枠 | GM製クモユニ81板キット用。省略されている側面端の三角様(台形)の窓枠 を追加するもの。内側からはめこむため2枚折り重ねとなっていますが、あまり 容易な工作とは言いがたいです。 |
500+税 | |||
911Q | 在庫僅少 | キロ28ユニットサッシ窓 | これもいまさら、という感じで市販の車体に貼り重ねるパーツ。 洋白板ですが塗装必須(サッシの銀も色さしてください) サロ165/455改造先頭車にも一部使用可能(サッシ大窓) |
800+税 | |||
911Q2 | 品切 | キロ28ユニットサッシ窓(フチのみ) | サッシ表現が不要という方のために。サッシ大窓タイプ (小窓は下記455-600用のパーツを1枚だけ使えば同表現になります) |
800+税 | |||
911R | 在庫僅少 | クハ455-600ユニットサッシ窓(小窓) | こちらは下降窓の開口部そのままで小さいユニットサッシをはめこんだタイプ。 洋白板ですが2枚重ね(半田付け推奨)、塗装必須(サッシの銀も色さしてください) かなり面倒なので、工作に自信のある方以外は使わないほうがよいと思います。 (上記の大窓サッシで代用したほうが簡単です) |
1000+税 | |||
911S | 品切 | 209系開閉窓サッシ | 209ないし501系の窓改造。2両分のサッシ枠のみ洋白板で作成するも 取り付けが面倒なので(パーツが細すぎ接着面積を稼げない)、 ガラスパーツに塗装で再現すべく、マスキングテープ切り出し用の治具1個付属。 ガラス表面にマスキングテープを貼り、その上から治具の凹み部分で押さえると 窓柱部分のテープカット位置決めが容易です(あまり深く切るとガラス面にヒビが入る) このパーツは固定窓のままの旧製品用です。 |
600+税 | |||
911T | 在庫僅少 | モハ80戸袋木製窓枠 | GM製80系(1次)の戸袋窓Hゴム支持を、原形にする際に。 洋白板で3両分。「湘南顔三角窓枠」と異なり、タブ設定なしなので開口部にはめこみます。 驚いたことに某保存車は戸袋窓が外板と面一という不思議な四角窓(現役末期のHゴム支持から復元の際に誤り? 側面に楕円銘板を貼った箇所もあり、正直よくわかりません)で、これに再現には向きません。 |
500+税 | |||
911V | 品切 | 臨海臨港DD改造パーツ | 旧製品DD13のキャブ屋根に重ねて、前後に出たヒサシを表現する屋根板と ラジエーターの出っぱったルーバー、それにランボードの手すり追加分。 逆U字型のつかみ棒、上が円形になったつかみ棒のオマケ付き。 屋根はユーザー各位で曲げていただく必要がありますが、SUS材で硬いので上級者向け (そのかわり曲げたあとのヒサシ強度は、薄くても「従来の比ではありません」) |
800+税 | |||
911X | 在庫僅少 | キハ183ポリカ窓枠 | ツナギなし製法(ブリッジレス)SUS板エッチング。裏面フィルムは熱湯に1分浸し カッターナイフなどで削ぎ取るようにはがしてください。無理してはがすと部品が歪み、 ブリッジレスの意味がなくなってしまいます。 キハ182など2両分+予備に、キロハ182-10用の片側のオマケを含みます。 車体には、ゴム系接着剤を薄く溶いたものや、またはエポキシ系接着剤での固定が必要で 剥離を含め、工作経験者向けです。 なお、キロハ182用窓枠は連続窓のうち7枚(G室)側のピッチが、実車サイズと市販品キロで 合致しないのですが、窓フチ内側は黒く塗ってしまうので気にならないと思います。 試験頒布です。一部のお店および、直接通販で扱います |
1800+税 | |||
911Z | 品切 | 乗務員扉下部凹み | ツナギなし製法(ブリッジレス)SUS板エッチング。裏面フィルムは熱湯に1分浸し カッターナイフなどで削ぎ取るようにはがしてください。無理してはがすと部品が歪み、 ブリッジレスの意味がなくなってしまいます。 正式名称は知りませんが、近年の銀色電車などによくみられるもの。インレタ表現で十分な気もします… 車体には、ゴム系接着剤を薄く溶いたものや、またはエポキシ系接着剤での固定が必要で 剥離を含め、工作経験者向けです。 試験頒布です。一部のお店および、直接通販で扱います |
500+税 | |||
917A | 品切 | 旧型国電「夏窓」Aセット | 主に旧30、31系用とクハ79056、クモハ32(4扉)など収録。 オマケはガラス不足時代の丸孔付き扉。 |
1000+税 | |||
917B | 品切 | 旧型国電「夏窓」Bセット | 600,700,800mmの窓を収録。こちらはガラス不足時代の小窓付扉がオマケで入っています。 | 1000+税 | |||
917F | 品切 | キニ05鋼製扉 | キハ04キットを増備すると余りがちなキニ05活用部品、荷物扉が鋼製だった053、056用。 実車は荷物扉にヘッダーはなかったので、GMキットの荷物扉開口部に併せた寸法のものと 上方拡大させる方のためのサイズ各4枚入り。 |
600+税 | |||
917G | 品切 | キハ40000窓枠 | キニ05活用部品、荷物扉分車体を切り継いで短縮、窓枠をつければ40000タイプに。 当然リベットは表現されないため、留萌ケハ501タイプ(戸袋窓幅などは異なりますが)にも。 以前作成した素材の改良製品。半田付けで組まないと窓枠と柱が分離してしまう上、 キニ05の切り継ぎと、扉間窓抜きとかなりの加工を要するので、重工作の経験者向け。 |
800+税 | |||
917H | 在庫僅少 | キハ35ラジエータ | 市販のキハ30系のラジエータ側面がのっぺりしたものに貼り重ねるもの。 ほか、キハ35の床下水タンクが省略されているので、そのレリーフ表現を含みます。 |
500+税 | |||
917J | 在庫僅少 | キ100飯野製パーツ | 鋤の形状も数種ありますが、飯野製の屋根Rがプロトタイプと思われる市販品を 尖がったキャブ前面から、2枚窓にするためのパーツ。 ベース車体のキャブ切断位置のケガキ治具を含みます。 あくまで「タイプ」となりますが、車体のリベットを全て削り、キャブ前面を変えるだけで かなり見慣れた姿になります。一部で露出している後部ハンドルや交換用側面ハシゴ付属。 前面Hゴム窓(加悦の保存車等)、前面窓枠台形、前面窓枠長方形の3種から選択可能。 アーチバー台車を履いているものは車体屋根Rが市販品とは異なるものが圧倒的多数にて再現困難 2021年再生産分から価格変更 |
800+税 | |||
917K | 在庫僅少 | キハ120ステンレスWC塞ぎ窓 | トイレ設置改造に伴い埋められた窓の表現に。ガラスパーツに貼り重ねる洋白板。 窓フチは残っているので、塗装も結構面倒なことから作成。2両分と、プラ板で作成するためのテンプレート付属。 のちに保安装置を壁面増設のため小窓も埋められるようになりますが、市販品では塗装再現のみで窓ガラス面が 奥まっているので、貼り重ね表現にすることで印象を少しだけ変更できます。 |
400+税 | |||
917L2 | 品切 | キハ187-1次車更新窓周り | 乗務員室部は残し、客室の屋根上のビード撤去となり、排気管も2次車と同じ丸管になった1次車更新を作成するための補助材。 屋根はビードを(乗務員室の上を残し)除去するだけなので、客窓フチの再現のための「窓周囲の簡易表現パーツ」。6番ユニットなど。 このセットは1両分です。2連では2組必要ですのでご注意を |
1000+税 | |||
917N | 在庫僅少 | キハ17WCハッチ用テンプレート | キユニにはあるのにキハ17には彫り込みがないので、ケガキ用テンプレートを作成。 のちドア点検蓋も外板に追加されたものや、冷却水給水蓋、なぜか12系客車WCハッチ用や キハ52のWC窓拡大用などを入れました。1枚お求めいただければ、十分に使いまわせます。 車体裾位置に合わせるためのタブを直角に折曲げ、マスキングテープなどで仮止めして ケガいてください(ケガキ針の先端太さや、ケガく際の角度によって成果が変わりますのでご注意)。 |
500+税 | |||
917Q | 在庫僅少 | キハ85排気管カバー | 妻面に立ち上がる排気管のメッシュカバーの簡易表現と、ドアフチ(これは取り付け面倒) 初期車の妻面点検蓋と換気装置ルーバー大、近年の転落防止外幌、外幌で変更された屋根昇降ハシゴなど。 経験者向けのパーツです。 |
1200+税 | |||
917R | 品切 | キハ85乗務員扉 | 下部にもノブ追加された増備車と、近年水切りが上についた乗務員扉などを収録。 キロのドア位置変更などにも使えますが、もとの車体のクリヌキが大変なので経験者向け。 幅広の客扉も収録。 |
800+税 | |||
917S | 在庫僅少 | キハ110-150&200ドア | プラグドアではなく通常の引き戸で登場したグループ(-150は水郡から花輪線などに) まだ100番台しか製品がなかったころの改造パーツ。戸袋部の車体裾は平面箇所の延長が必要 (その箇所の点検蓋ケガキ用テンプレートも入れましたが工作面倒) 110系では運転台があっても設置された「内側に長穴の見える転落防止外幌」再現用のパーツも含みます。 200番台の市販品から150番台を作るときにどうぞ。 経験者向けのパーツです。 |
800+税 | |||
917T | 品切 | 211系幕板端ビード | 方向幕から端にもビードがある後期増備分の表現をするためのもの。帯を貼るとほとんど目立たないので なくても充分なのですが作成。乗務員扉下部の手かけ凹みとかドアスイッチとか余計なものを含みます。 |
500+税 | |||
917V | 在庫僅少 | 幕板ルーバーA | まだ試しに作ってみただけです。ちょっと小さめ40個。 | 400+税 | |||
917X | 在庫僅少 | ND552/DD13後期ボンネット側面ルーバー | ボンネットのキャブ寄りの片側にあるルーバー。 旧製品の市販されているDD13がいずれも開閉蓋の上に4か所のルーバーとなっていますが 後期型やDD15、あるいは臨海機では、この箇所がやや大きいルーバーとなっており、それを再現したパーツ。 |
300+税 | |||
918A | 品切 | 旧型国電交換用雨樋(洋白) | 真鍮折り返しが気に入らない、という方のために。 20m車4両分ですが、材質(t0.3NSP)の関係でちょっと高めの価格。 |
1500+税 | |||
918A2 | 在庫僅少 | 旧型国電交換用雨樋(ステンレス) | 上記と同じものですが、より硬いSUS304で作成。 ただし、ステンレス用フラックスの使用が必要で、なおかつタブを切り出す際 カッターの刃が欠けやすいので(それなりには切ることが可能)特性をご承知の方へ。 |
1500+税 | |||
918B | 在庫僅少 | 旧型国電・妻面雨樋正調版(真鍮) | 端まで流れている妻面雨樋を正確に再現するためのもの。 スケール幅用2両分と、市販の幅広屋根用1両分、左右縦樋と一体にしました。 縦樋が別のものも複数入れてあります。洋白製は、ご意見が多ければ作るかも? |
800+税 | |||
924A2 | 品切 | 旧型国電ドアセットA | 木製および軽合金扉(連結面用も)。2021年生産分から再度価格変更 | 1200+税 | |||
924B | 品切 | 旧型国電ドアセットB | プレスドア初期の3枚ガラス、および2枚ガラスのものと、プレス模様なしタイプ。 Hゴム部品の予備をちょっとだけ追加。 |
1200+税 | |||
924B3 | 品切 | 旧国プレスドアB3 | プレスドアで窓Hゴム(Hゴム部別パーツ)のもの左右各3個。 これは過去に作成した帯上リベット凸のクモハ12053交換用扉の残りです。 上記の924Bとパーツサイズが異なりますので、積極的にはオススメいたしかねます。 サイズの都合、鉄コレには不向きです。 |
400+税 | |||
924C | 品切 | 旧型国電ドアセットC | 戦前の旧30系扉(窓位置が31系より高い=しかし本来モニタールーフ)、 旧50系扉2種(窓下の板が2分割/3分割)、オマケで40068用換気試験扉。 なお連結面扉が引戸ではなく開戸だったり、あるいは引戸の勝手方向=戸袋位置が 逆だったりするのですが、そこまでのフォローはおそろしく単価を跳ね上げるので見送り。 |
700+税 | |||
924D | 品切 | 旧型国電ドアセットD | クハ18055やサハ57に用いられた、窓下の板が分割なし1枚の扉と 旧50系扉2種(窓位置の低いもの)、オマケで旧50001用窓位置の高い扉。 |
700+税 | |||
924E | 在庫僅少 | 飯田線80系貫通路閉鎖板 | いまさら必要ないと思いつつ…2組入。KATOモハ80-300の幌の内側に入るようになっています。 GM80系は若干の加工必要。完成品でこれが再現された時点ではほぼ不要なパーツ。 |
500+税 | |||
924H | 在庫僅少 | あかいし編成末期扉 |
牽引1906に付属のパーツの分売。大井川では末期のみ、北陸時代のドアから交換され下部明かり窓が閉鎖 されたので、これと無線アンテナなどを収録。 | 500+税 | |||
924J | 在庫僅少 | ヨ4350/4647デッキ閉鎖板 |
展望車代用?に登用された貨車で、市販品では省略されているデッキ部の閉鎖を再現。 気動車に単体で引っ張られた両側貫通(最後尾の際は腰部板を閉じている)および 片側貫通(客車編成と連結)のいずれか1両分となります(各1両分にはなりません)。 真鍮板t0.2 |
2000+税 | |||
931A | 在庫僅少 | トラ70000内側板 | プラ製品ではどうしても再現できない、妻面とアオリ戸裏のプレス凹み表現。 | 800+税 | |||
931B | 品切 | トキ25000内側板 | プラ製品では再現されていない、妻面とアオリ戸裏のプレス凹み表現。 | 1200+税 | |||
931C | 品切 | トラ45000内側板 | これは妻面部分のみ、プレス凹みを表現するもの。 | 500+税 | |||
931D | 品切 | トラ90000カゴ3段 | 市販のプラ製チップ貨車のカゴを、ちょっとだけシャープにする交換品。 ただしアングルやチャンネル表現はせず、大きさは形式図通りとしています 3段カゴでも内側を板で覆った九州のものや、また初期のものではヒンジ位置 が違ったりしていますが、この素材では苫小牧末期をプロトタイプにしています。 別途、河合製のトラ90000が必要です。 |
1200+税 | |||
931E | 在庫僅少 | トラ90000カゴ4段 | 市販のプラ製チップ貨車のカゴを、ちょっとだけシャープにする交換品。 ただしアングルやチャンネル表現はせず、大きさは形式図通りとしています 4段カゴでも上面の桟?の数やヒンジ数など、これまた各地というか各車なのか 結構違うので、この素材では中部での末期をプロトタイプにしています。 別途、河合製トラ90000が必要です。 |
1200+税 | |||
931F | 在庫僅少 | トラ90000カゴ秋田 | 市販のプラ製チップ貨車のカゴを、ちょっとだけシャープにする交換品。 ただしアングルやチャンネル表現はせず、大きさは形式図通りとしています 4段カゴでもカゴ中央から下だけ開くもの(「100年の国鉄車両2」などに写真あり)。 別途、河合製トラ90000が必要です。 |
1200+税 | |||
932A | 在庫僅少 | バックミラーセットA |
洋白製、主にワンマン仕様電車や気動車に。用途限定せず、3種ごちゃ混ぜ。 | 700+税 | |||
932B | 在庫僅少 | バックミラーセットB | 洋白製、南部縦貫レールバス用の左右(前後片側のみ)と、 支持腕1本のタイプで小判型ミラー、長方形ミラーの左右各7個ずつ。 |
700+税 | |||
939C | 在庫僅少 | 14/24系埋込幌枠 | スハフ12(後期の幌吊を外に設置したタイプを除く)、オハネフ24-0など折妻の緩急客車の 埋め込まれた幌の飾り表現用。T社K社製品にあわせた2種の寸法を含みます。 旧製品用。塗り替え改造などでアクセントをつける場合にどうぞ。 |
500+税 | |||
939D | 品切 | B寝台ハシゴ(14/24系) | 窓カーテンを開けている寝台車では結構目立ちます。そこまでやるならカーテンも欲しい… 幅修正および取手の表現を追加。床板固定のタブを設定(TOMIX車基準) 18本+オハネフ端(ライトユニットで床板が高い)用2本+閉じたハシゴ4本(取手表現) で、通常2両分+予備になります。2021年生産分から価格変更 |
500+税 | |||
939E | 品切 | B寝台ハシゴ(10/20系) | こちらは折畳みではなく、外して格納するタイプ。なお10系では北海道仕様ならば内窓を上げた 表現とか、外窓の縦桟を青く塗ったり、カーテンガイドの縦帯をつけたりいろいろ加工のやりがいあり 24本あるので、通常のB寝台2両分+予備になります。2021年生産分から価格変更 |
500+税 | |||
939F | 在庫僅少 | 20系客車1000/2000番代自動折戸 | 12系と併結改造されたものでドアの自動化がされましたが、このとき開口部800mmに 700mm自動扉を共用して改造のため左右にスペーサーが設置され、ドアそのものは鉛直。 またドア上の表示器が撤去されたのは「手動扉より背が高くなっているため」ですので ドアランプと共に、完成品では見過ごされている箇所の再現を是非。 2両分+予備ですが、手掛け部分だけ裏打ちをして塞いで用います。 |
400+税 | |||
944A | 品切 | 旧鶴臨扉A | 銚子301のビューゲル後期から、パンタ搭載後の近年までの鋼製扉。 | 400+税 | |||
944B | 在庫僅少 | 旧鶴臨扉B | こちらは扉窓位置の高い銚子と異なり、ノーマル窓の鋼製客扉。自由形に。 | 400+税 | |||
944C | 在庫僅少 | 旧鶴臨扉C | こちらは下部にプレス模様のあるドア。自由形に。 | 400+税 | |||
944D | 在庫僅少 | 旧鶴臨戸袋窓 | Hゴム支持改造された設定のパーツ、表現2種のうち好みで選択。自由形に。 | 400+税 | |||
944F | 在庫僅少 | 旧鶴臨扉F | 銚子301の初期、木製扉の時代。下部3分割。 | 400+税 | |||
944G | 品切 | 旧鶴臨扉G | 現在の静岡20の金押大窓の扉。ただし、静岡20は浅野製で 前面雨樋カーブやヘッダー形状、それに乗務員扉位置も異なりますが 雰囲気モデルということで。 |
400+税 | |||
944H | 在庫僅少 | 南武100後期客扉A(鋼製) | ドア窓Hゴム支持のもの。旧鶴臨に似ていますが寸法が微妙に異なることと 2扉車なので新規に作成しました。流山末期このタイプのドアになったものは ドア上辺が下げられたため、あくまでもこのパーツは自由形用です。 |
400+税 | |||
944J | 品切 | 南武100後期客扉B(プレスドア) | こちらはドア窓Hゴム支持で下部にプレス模様あり。 流山末期このタイプのドアになったものは ドア上辺が下げられたため、あくまでもこのパーツは自由形用です。 |
400+税 | |||
944K | 在庫僅少 | 南武100後期客扉C(下部3分割) | これは木製扉で下部3分割、ドア窓の中桟が上下から等間隔にあるもの。 | 400+税 | |||
944L | 在庫僅少 | 南武100後期客扉D(下部1枚) | 同じく木製扉ですが腰板部分が1枚となっているタイプ。 | 400+税 | |||
944M | 品切 | 南武100戸袋窓 | Hゴム支持のもの、表現方法が2種あり選択。 凸表現のみですが、前面用(中央窓および運転席寄り窓)Hゴム化パーツ付属。 |
400+税 | |||
944N | 品切 | 琴電81鋼製扉 | 旧南武100ですが窓位置の高いタイプ。 乗務員扉高さやヘッダー、客扉幅なども違うのですが雰囲気モデルに。 |
400+税 | |||
944N2 | 品切 | 琴電82鋼製扉 | これはさらに窓下辺が高くなっているタイプ。 実車は側面2段窓化(=東濃時代から)で、これまた乗務員扉や シルヘッダーから雰囲気モデルになりますが… |
400+税 | |||
944P | 品切 | 琴電62タイプ自由形プレスドア | 下部にプレス模様があるものですが、いかんせんHゴムがガラス側に表現されて いるのでアレンジが苦しく、部品を固定したあともガラスとの嵌め合わせが厄介ですが 自由形にどうぞ。 |
400+税 | |||
944Q | 在庫僅少 | 琴電62木製扉 | 前面2枚窓時代は鋼製扉ではなかったので(実車はドアが全て同じではなく 窓高さも違っていたのですが、あまりに煩雑なので統一アレンジ、腰板1枚)作成。 パーツ使用の結果、塗装必須ですから「自由形」ベースでOK.該当部分窓ガラスは撤去が必要 |
400+税 | |||
944R | 在庫僅少 | 琴電62乗務員扉 | 琴電62の鋼体化初期は、乗務員扉も窓2段の木製でした。 (註:貫通改造前に鋼製乗務員扉に交換。このため944Pを用いる場合、本品を使わなくても可) 窓2段の凹み表現のため、たかが?乗務員扉なのに2枚重ね構成。 乗務員扉脇の手すりモールドは、除去せねばなりません。 初期の木製扉(944Pと異なり腰板2分割)も含まれますが、このため単価が上がっております のでご注意ください。 パーツ使用の結果、塗装必須ですから「自由形」ベースでOK.該当部分窓ガラスは撤去が必要。 |
600+税 | |||
944S | 在庫僅少 | 流山103木製扉 | 木製扉ですが腰板部分3分割、窓は枠付縦桟でステップ撤去後。 乗務員扉高さやヘッダー、客扉幅なども違うのですが雰囲気モデルに。 |
400+税 | |||
944T | 品切 | 東濃200木製扉 | 同じく南武100ですが窓はT字桟。下辺が下がった(ステップ?)ようですが 雰囲気モデル用として、ドア高さは変更していません。 (乗務員扉高さやヘッダー、客扉幅なども違うので) |
400+税 | |||
944V | 品切 | 南武100初期 乗務員扉 | 客窓と上辺が同じ後期型と異なり、客扉に合わせて上辺が高い初期車を 再現するものですが、客扉上の帯撤去など、結構重加工になりますので 雰囲気モデル用として。 (客扉幅なども違うので) 正面行先板受けと、パンタ脇ランボードの簡易部品のオマケ付。 |
400+税 | |||
944Z | 在庫僅少 | 小田急1800前面大窓扉 | 小田急1800/秩父800の末期4連運用で両端に出ていた車両のみ(例外あり)、箱状の表示器をドア内蔵(?)にし 窓を大きくしたもの。もとのドアのくりぬき加工、再塗装が必要なので工作経験者向け。3組入。 |
400+税 | |||
945A | 品切 | 日鉄自扉A | これも鋼製客扉。自由形に。 | 400+税 | |||
945B | 在庫僅少 | 日鉄自扉B | こちは下部プレス模様のあるドア、自由形に。 | 400+税 | |||
945C | 在庫僅少 | 日鉄自扉C | 木製扉ながら、腰板が3分割されたタイプ。北陸1000などを作るために。 | 400+税 | |||
945D | 在庫僅少 | 日鉄自戸袋窓 | これも自由形のためHゴム支持化された戸袋窓パーツ。表現方法2種から選択。 | 400+税 | |||
945F | 品切 | 日鉄自前面窓 | 北陸1000などに、正面の左右窓をHゴム化するためのもの。 | 400+税 | |||
945H | 在庫僅少 | 新潟モワ荷物扉A(中桟付) | 荷物扉の窓に中桟が2本あって3段窓のように見えた時代のもの。 | 400+税 | |||
945J | 在庫僅少 | 新潟モワ荷物扉B(木製) | こちらは自由形にするためのもの。下部の凹みが1枚板。 | 400+税 | |||
945K | 在庫僅少 | 新潟モワ前面窓 | 自由形のために作成。前面中央と運転台部分の窓をHゴム支持にするもの。 下部に凹みのある乗務員扉パーツのオマケ付き。 |
400+税 | |||
945N | 品切 | 前サボ受け | 簡易表現として、エッチング板を折り重ねるだけの構造。 国電用x6、私鉄払下の小さなサイズx8(折り返してハンダ付けするだけでも結構面倒) |
400+税 | |||
945P | 在庫僅少 | 一畑3007乗務員扉 | 南海21007以降のタイプ、上辺が客窓より上になったもの。 連結面窓下の機器箱付属(出雲市で海側=松江温泉で湖側にあるもの) |
400+税 | |||
945Q | 品切 | 岐阜丸窓の木製扉 | 510の扉ですが窓部が1枚となった時代のもの。 オマケパーツとして513、523の2枚窓の扉、縦桟のあった扉もありますが1枚ずつ なので、これを用いるには4セット必要(=あくまでオマケ)。 扉脇手すりも付属しますが板厚の関係で使うのは厄介かも? |
400+税 | |||
945V | 在庫僅少 | デハ1600自由形用ドアB | 更新後の姿には実在しませんが、木製扉を模したもの。下部2分割 そもそもドア幅がスケールではなく(車体長ともアレンジ)自由形用に。 |
400+税 | |||
945W | 在庫僅少 | デハ1600自由形用前面窓枠 | 更新後の姿には実在しませんが、前面木製窓枠としたもの。SUS製に変更(切り出しが硬いので経験者向け) 2段窓用と、岳南の方向幕なし鋼製貫通扉のオマケを含みます。 | 400+税 | |||
945X | 在庫僅少 | 近江100ワンマンスピーカー | 岳南から譲渡された日車標準の改造後、側面窓上の角型スピーカーなど。 乗務員扉移設による狭いHゴム窓枠も作ってみましたが、これを使っての改造は大変? 2灯ライトケースの簡易パーツや貫通扉脇の手すりのオマケを含みます。 |
500+税 | |||
946G | 在庫僅少 | 旧50系連結面修正パーツ | 正しくないサイズの市販完成品を切り継いで車体を短くする為 車端部の700mm窓枠x2、連結面窓の600mm窓枠x2 (厚み表現を稼ぐため、窓枠は2枚重ねの折り返し。戸袋窓の場合は重ねず折り取る) 連結面扉800mmx2種各1枚(プレス、木製)と渡り板、「フ」型の手すり付属。 なお連結面扉を拡幅改造しないで交換するだけの場合、品番946Zを用いてください (戦前の幌なしの開戸では、貫通有効開口部690mm。ただしこの場合、連結面の窓幅700mmと広い) |
400+税 | |||
946H | 品切 | 国電1100mm木製扉A | これは拙作ではなく「鉄コレ4弾」向けとしたサイズのもの。 窓横桟1本、下部3分割。3扉x両側の1両分。 |
400+税 | |||
946J | 品切 | 国電1100mm木製扉B | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 窓横桟2本、下部3分割。3扉x両側の1両分。 |
400+税 | |||
946K | 品切 | 国電1100mm木製扉C | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 窓横桟1本、下部1枚構造。3扉x両側の1両分。 |
400+税 | |||
946L | 在庫僅少 | 国電1100mm木製扉D | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 旧50系用の窓位置高いタイプ、下部3分割。3扉x両側の1両分。 |
400+税 | |||
946M | 品切 | 国電1100mm木製扉E | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 旧50系用の窓位置高いタイプ、下部2分割。3扉x両側の1両分。 |
400+税 | |||
946N | 品切 | 国電1100mm木製扉F | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 戦後ガラス不足時代の超小窓化、板に縁のある角窓。3扉x両側の1両分。 |
400+税 | |||
946P | 品切 | 国電1100mm木製扉G | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 戦後ガラス不足時代の超小窓化、ただし板に丸穴をあけただけの応急措置。 |
400+税 | |||
946Q | 品切 | 国電1100mm軽合金扉 | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 窓横桟1本、下部2分割。3扉x両側の1両分。 |
400+税 | |||
946R | 品切 | 国電1100mmプレスドアA | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 窓横桟1本。3扉x両側の1両分。 |
400+税 | |||
946S | 在庫僅少 | 国電1100mmプレスドアB | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 窓横桟2本のもの。3扉x両側の1両分。 |
400+税 | |||
946T | 品切 | 国電1100mmプレスドアC | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 窓Hゴム支持の表現統一用のためだけに(Hゴム表現はドアと一体です)。 |
400+税 | |||
946T2 | 品切 | 国電1100mmプレスドアC2(窓部別仕様) | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 窓Hゴムを別パーツにして、塗り分けの手間を減少。その分価格に反映。 |
600+税 | |||
946V | 品切 | 国電1100mm鋼製扉 | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 窓Hゴム、下部にプレス模様のないもの。3扉x両側の1両分。 |
400+税 | |||
946V2 | 品切 | 国電1100mm鋼製扉2(窓部別仕様) | これは拙作ではなく「鉄コレ」向けとしたサイズのもの。 窓Hゴムを別パーツにして、塗り分けの手間を減少。その分価格に反映。 |
600+税 | |||
946W | 在庫僅少 | 旧国乗務員扉A | これは拙作ではなく「鉄コレ」旧国用としたサイズのもの。 窓上部に凹みのあるタイプで、窓中桟ありx4、なしx4、下部1枚板x4 |
400+税 | |||
946X | 品切 | 旧国乗務員扉B | これは拙作ではなく「鉄コレ」旧国用としたサイズのもの。 窓上部に凹みがないタイプ、窓中桟ありx4、なしx4、窓がやや低いタイプx4 |
400+税 | |||
946Y | 在庫僅少 | 旧国前面扉 | これは拙作ではなく「鉄コレ」旧国用としたサイズのもの。 窓上部凹みありx2、なしx2、窓中桟ありx2。渡り板と「フ」型手すり付属 |
400+税 | |||
946Z | 在庫僅少 | 旧国前面Hゴム窓 | これは拙作ではなく「鉄コレ」旧国用としたサイズのもの。 大鉄タイプの窓枠と運行表示窓の枠。 「なぜかスケールより狭い」連結面扉の木製x2、プレスドアx2、渡り板付属。 |
400+税 | |||
947C2 | 在庫僅少 | 213系ワンマン表示器 | ワンマン運行に伴い戸袋窓の上半分を埋めワンマンドア締め切り表示を設置した213系 に用いるためのもの。2連分。実際には戸袋窓よりやや大きめの板ですが、窓に合致するサイズ設定。 クハ212-100用の窓埋め、および乗務員扉と前面扉も付属しますが あくまで品番947Cと合わせる設定で薄く、自作改造用としては扱いにくかも。 | 800+税 | |||
947Z | 在庫僅少 | 大阪市交60系小窓扉 | GM製東急7000を改造して堺筋線を作るときのドア交換用パーツ1両分。 | 700+税 | |||
947Z2 | 品切 | 大阪市交50系原形扉 | 1次車を角窓の初期扉にするためのドア交換用パーツ1両分。 | 700+税 | |||
947Z2 | 在庫僅少 | 大阪市交50系末期Hゴム窓扉 | 3次車を窓Hゴム扉にするためのドア交換用パーツ1両分。 | 700+税 | |||
949Y | 在庫僅少 | NDC18m級パーツ集 | 洋白エッチングのパーツ集。乗務員扉、若桜タイプ客扉折戸、山形鉄道タイフォンと縦長窓枠 島原タイプ冷却水口蓋、貫通路上の前照灯、秋田内陸の腰部テールライト、前面窓ブラックアウト部 とバックミラーのセット。拙作旧プラキット用です 2022年再生産から価格変更 |
800+税 | |||
949Y2 | 在庫僅少 | NDC給水口蓋 | 上記NDCのパーツセットから、側面の冷却水給水口だけを15個収録。 これはキハ200で省略されている片側面(WC有無で、給水口が左右対称になっている)のものを 再現したり、40系改造の一部にも見られます(ただしサイズが若干異なり縦長)。 | 500+税 |